株式会社日本ベネックス

業種
メーカー(製造)
所在地
〒854-8555 長崎県諫早市津久葉町99-48

インターンシップ
・オープンカンパニー

インターンシップ・オープンカンパニー情報

【みらい博2022】就活応援しちゃいます!「人事が教える就活対策」+ 業務体験の5日間

ひと味違う当社のインターンシップへ参加してみませんか?


当社では、なんと参加された学生の皆様へ就活対策を人事担当自ら伝授します!
五日間で企業側から見た「欲しくなる」就活生や
企業選びのポイントまで様々なノウハウをお教えします!

もちろん、当社の業務体験も充実の内容で準備しております。
受入部署
・環境エネルギー事業部
・生産技術課 設計技術グループのいづれか

※本プログラムは文理・学部学科不問です。

詳しくは詳細をご覧ください!

インターンシップ・オープンカンパニーの様子

プログラム詳細

プログラム詳細
業務体験のコースは2つ。興味のあるコースを選べます!


◆環境エネルギー事業部  再生可能エネルギー拡大に貢献する!

事業スタート時の手探り状態から、「屋根設置型」太陽光発電所のリーディングカンパニーへと成長してきた当社。
各担当者は新規再生可能エネルギー案件の開発に携わり、設計その他の専門チームと連携しながらプロジェクトを進めていきます。
蓄電池の活用、VPP市場への参入、海外展開など、社外とも幅広く関わりながら
全く新しいプロジェクトに関わっていくことも。
当社が手掛ける再生可能エネルギー普及促進のための様々な課題解決や
最先端の環境エネルギービジネスに関するプロジェクトに参加・経験していただけるコース内容となっています。
再生可能エネルギーを通じた社会貢献に関わることができる充実した内容です。

※本プログラムは文理・学部学科不問です。


◆生産技術課 設計技術グループ  モノづくりの”楽しさ”や”やりがい”を体験できる!

当社は大型映像装置、産業機器、電気・電子機器、空調冷熱機器などを中心に、
様々な製品を手がけています。
培ってきた技術を生かして今までに見たこともない製品を作り出すために、
設計技術者は改善を繰り返しながら、製品化や量産への道を切り拓いていきます。
例えば昨年11月に発売された『長崎電気軌道 路面電車メタルクラフトモデル』でも、
板金加工技術を生かし、改善を重ねることで商品化を実現しました。

このコースは、技術者として産業機器・精密機械製品などの設計開発を通じ、
当社の一貫したソリューションの中でのモノづくりの面白さ・喜びを体感いただける内容です。
自分が設計・開発したモノが製品になる過程を、間近に感じることができる充実した内容です。

※本プログラムは文理・学部学科不問です。
職種
管理・事務職
マーケティング・企画・広報職
技術・研究開発職
受入期間
2月
2月13日(月)~17日(金)
日数
5 日
受入人数
3名程度
参加対象
大学院生・大学生
応募多数の場合は抽選といたします
実施場所
長崎県
長崎本社  長崎県諫早市津久葉町99-48
勤務時間
10:00 ~ 16:45
応募方法

1.Nなびからのエントリー:不可

2.外部サイトからのエントリー:不可
  

3.直接の問い合わせ:不可

4.その他

応募締切日
2023年01月31日
その他特記事項
交通費:一部支給(上限あり)
宿泊費:要相談
その待遇
交通費:有り
昼食:有り
宿泊施設:無し