株式会社長崎総合情報センター

業種
★ソフトウェア・通信/サービス
所在地
〒850-0025 長崎県長崎市今博多町8番地2長崎県国保会館内

企業情報

事業内容をご紹介します

長崎県国民健康保険団体連合会や長崎県内市町の医療保険事務等の電算処理業務を受託するために1987年4月に設立された会社です。(情報処理受託業務)

主な職種と仕事内容を
ご紹介します

長崎県国民健康保険団体連合会や長崎県後期高齢者広域連合からの委託を受け、国民健康保険、後期高齢者医療保険及び介護保険等に係る情報処理の運用及びシステム保守・管理を行っています。

長崎県国民健康保険団体連合会でシステム機器(主にWindowsOSのサーバ等)の新規導入及び機器更改に際しては、作業委託を受け、システム本稼働までの設計と導入作業及びそのプロジェクト管理を行っています。

国民健康保険、後期高齢者医療保険及び介護保険等に係るシステムのインフラとして、県内自治体間に独自の専用ネットワークを構築し、様々な業務システムのサービスを提供しています。

国民健康保険、後期高齢者医療保険及び介護保険等の医療保険制度改正等に係る情報処理のプログラム開発(主な開発言語は、C++、C#、SQL、PL/SQL)及び情報処理の運用業務効率化のためのRPA開発を行っています。

会社紹介

設立

1987年

事務所

〒850-0025 長崎県長崎市今博多町8番地2長崎県国保会館内

資本金

2000万円

従業員数

50人

職場情報

人事担当者からのメッセージ

システム開発経験がなくても、先輩たちが分かり易く手ほどきしますので、業務を行いながらスキルを身に着ける事ができます。
また、スキルを身に着けるために社員のレベルに合わせた外部研修を積極的に行っています。

社員の平均年齢は、43歳です。一番若い社員は、22歳です。

令和5年4月に2023年新卒を2名採用しました。

勤続期間は20年以上の社員が多く、長期間働きやすい職場環境です。

働き方改革により、全社員が年5日は必ず年次有給休暇の取得を義務づけています。
※(年間休日は122日:令和4年度実績)
また、年次有給休暇の取得は、1時間単位の取得が可能で、他に夏季休暇などもあり、
休暇が取得しやすい環境の会社です。

新規顧客開拓などの営業ノルマはありません。

女性が働きやすい職場作りに取り組んでいます。育児休業等の実績があります。
また、積極的に女性管理職を登用し、多様性のある組織を目指しています。

住居手当、扶養手当等の諸手当、年1回の昇給、年2回の賞与及び退職金制度など、
公務員に準じて充実した支給内容となっています。

過去4年間の新卒採用者数・離職者数

年度 採用者数 離職者数 定着率
2023年度 2人 0人 100%
2021年度 1人 0人 100%

※高卒をのぞく

過去4年間の男女別新卒採用者数

年度 男性 女性
2023年度 1人 1人
2021年度 0人 1人

男性採用割合:33.3%
女性採用割合:66.7%

詳細情報

主な勤務地

長崎地区(長崎市、西海市、西彼杵郡)

連絡先

住所 〒850-0025 長崎県長崎市今博多町8番地2長崎県国保会館内
TEL 095-825-0064
採用担当者 総務課 古川 寿光
Mail t-furukawa@nsic.co.jp
会社URL http://www.nsic.co.jp/

おすすめ企業

  • 結デザイン有限会社

    所在地:長崎県島原市上折橋町甲1615-1
    業種:サービス

  • 株式会社ディーエスブランド

    所在地:長崎市旭町6-1 タワーシティ長崎タワーコート1F
    業種:ソフトウェア・通信

  • ALSOK福岡株式会社 長崎営業所

    所在地:長崎市大黒町9-22 大久保大黒町ビル本館5階
    業種:サービス

  • 株式会社ネットワークソリューション

    所在地:福岡市博多区博多駅前2丁目1-1福岡朝日ビル6F
    業種:サービス