<真珠養殖業>
長崎県内3ヶ所(佐世保・対馬・壱岐)の真珠養殖場と佐世保の栽培センターにて事業を営んでおります。
自社栽培センターにて生産された人工種苗貝を各真珠養殖場が受け入れ、稚貝生産から真珠養殖まで一貫した生産体制にて、良質真珠の生産を目指しております。
<真珠養殖技術者>
・真珠養殖における作業全般を行います。養殖筏から貝の揚げ吊り、
作業屋台での貝掃除などの海事作業、さらには技術場での挿核作業などを
行います。
<浜揚げされた真珠(1級品)>
<栽培センター・佐世保養殖場全景>
<佐世保養殖場 焼島作業所>
<対馬養殖場全景>
<壱岐養殖場全景>
1952年
〒850-0057 長崎県長崎市大黒町9番22号 大久保大黒町ビル本館6階
1050万円
80人
真珠養殖は、なかなか馴染みがない方も多いと思いますが、長崎県は全国でも有数の真珠生産地となっております。
当社は、自社の種苗生産技術を活かして、それぞれの養殖場の特色を強みに事業を営んでおり、海が好きな方、真珠に興味がある方をお待ちしております。
寮 〇 /
社宅 〇
長崎大学、水産大学校、長崎鶴洋高校、佐世保実業高校、壱岐商業高校、福岡水産高校、宮崎海洋高校、諫早商業高校
長崎県内全域
水産学部、海洋生産管理学科
住所 | 〒850-0057 長崎県長崎市大黒町9番22号 大久保大黒町ビル本館6階 |
---|---|
TEL | 095-828-8693 |
採用担当者 | 総務経理部 部長 才木 英夫 |
kyujin@kaneko-pc.co.jp | |
会社URL | https://kaneko-pc.jp/ |