創業 昭和7年 初代 山縣吉太郎 が起業、昭和42年に組織化
現在は個人・企業の庭園作成・緑地管理などを行っています。
福利厚生に力を入れています。18時には自宅に帰れる会社です。
---
社会保険・厚生年金・労災保険・法定外労災保険・建設業退職金共済・中小企業退職金共済・ほほえみ共済 加入済 昼食費補助有 福利厚生倶楽部加入済
1932年
〒859-4505 長崎県松浦市志佐町西山免438番地
500万円
5人
まず、このNなびの情報から当社へ求人のDMや営業はおやめ下さい。
非常に迷惑をしています。
掲載の電話番号欄には当社のFAX番号を記載しています。
当社の電話番号は 0956-72-0825 を掲載しています。
---
就業場所はほぼ松浦市内です。緑を扱う健康的な職場です。ほぼ毎日違う仕事で飽きも無く騒音・振動・臭いを感じる仕事でもありませんし、18時には帰宅できます。博多まで80分なので、休みの日にはちょっと車で博多にも出ることができ、釣りが好きな方なら平戸まで20分でいくことができます。IターンUターンの方にはもってこいの環境かと思います(長崎市より福岡市が近いです)。
(松浦市は18歳以下の医療費全額補助があり、今は公立の大きな病院が建設中です。その効果もあり2019年東洋経済が発表する住みやすさランキングで長崎県で1位、九州では7位です。住みやすさランキング上位10自治体で一番博多に近いのも魅力です。IターンUターンで是非候補に入れください。)
仕事と自分の時間がしっかり分けることの出来る会社だと思います。
建設業退職金共済制度加入、中小企業退職金共済も加入、労災はもちろん上乗保険(死亡3000万)も加入しています。社会保険厚生年金はもちろん加入しており、業務中の災害はもちろん、業務外の病気などで長期入院されても休業補償などはきちんと出ます。
そういった社会保障や安全への取り組みもしっかりした会社です。
まずはメッセージでも下さい。
---
休日は社用車の貸し出し無料(2tダンプ・軽トラック・軽バン等)
保養所的な海辺の秘密野営場作ってます。
やる気がある方は資格取得への学校入校授業料全額負担します(実績あり)
福利厚生倶楽部加入事業所
(福利厚生倶楽部とは加入会社の社員が、レジャー・スポーツ・ショッピング・グルメ施設などの利用がお得になる福利厚生サービスです。)
昼食代支給7250円/月
(チケットレストランサービス加入済)
(チケットレストランは、全国58,000店以上の幅広い飲食店やコンビニエンスストアで利用できる福利厚生の食事補助ソリューションです。
全国の従業員様が電子食事カード、食事券で毎日ランチを楽しんでいます。)
10.0年
52.0才
県北地区(佐世保市、平戸市、松浦市、北松浦郡)
住所 | 〒859-4505 長崎県松浦市志佐町西山免438番地 |
---|---|
TEL | 0956-72-3685 |
採用担当者 | 石川 寿 |
hisashi@ishikawa.name | |
会社URL | https://www.facebook.com/ishikawazouen/ |