当社は総合建設コンサルタントとして、社会資本整備における国や地方自治体のパートナーとなり、調査・計画・設計等の業務や、円滑に事業を執行するための事業者支援などの役割を担っています。近年、社会資本整備を取り巻く状況(災害の多発、インフラの老朽化、地球規模の環境問題への対応など)が大きく変化してきており、これら様々な諸課題に対し、技術の専門家集団として社会資本整備に貢献しています。現代社会の課題だけでなく、将来の社会を支えるためにも重要な役割を担っていると自負しています。
設計技術職~担当する分野業務の計画・調査・分析・設計・報告書作成
測量技術職~調査・測量分野におけるICT活用
経営企画職~経営管理全般・総務・財務・労務等
新入社員歓迎企画
新入社員歓迎ピクニックの様子です
家族も一緒にレクレーション・昼食と
佐世保ニミッツパークで一日楽しく過ごしました
新入社員歓迎会
全社員が参加する新入社員歓迎会、新入社員挨拶の場面です
(佐世保ウエストホテルにて)
職場の風景その1
設計技術部ある日の職場風景、PCスキルは設計技術者にとって必須です
職場の風景その2
業務打ち合わせ中の様子です、チームで協力しながら業務を進めていきます
職場の風景その3
本社管理部ある日の職場風景、地域NO.1の業績を担います
1971年
〒857-0136 長崎県佐世保市田原町9-15
3500万円
75人
地域No.1の経営資源と業務実績を源泉とし、過去5年間の売上・利益は純増、経営は安定しています。
社員第一主義を経営理念とし、令和元年「長崎県誰もが働きやすい職場づくり実践企業」に認定されました。
年度 | 採用者数 | 離職者数 | 定着率 |
---|---|---|---|
2023年度 | 3人 | 0人 | 100% |
2022年度 | 4人 | 0人 | 100% |
2021年度 | 1人 | 0人 | 100% |
※高卒をのぞく
年度 | 男性 | 女性 |
---|---|---|
2023年度 | 2人 | 1人 |
2022年度 | 2人 | 2人 |
2021年度 | 1人 | 0人 |
男性採用割合:62.5%
女性採用割合:37.5%
20.0年
40.0才
管理職以上の比率 8% /
正社員比率 20%
17日
あり 2020年度
九州大学・北海道大学・熊本大学・長崎大学・鹿児島大学・大分大学・岐阜大学・佐賀大学・島根大学・明治大学・中央大学・九州工業大学・九州産業大学・広島工業大学
佐世保高専・佐世保工業高校・大村工業高校
県北地区(佐世保市、平戸市、松浦市、北松浦郡)
大学生(理系)
工学部・理学部・農学部他
住所 | 〒857-0136 長崎県佐世保市田原町9-15 |
---|---|
TEL | 0956-41-4333 |
採用担当者 | 総務部 係長 梅村 奈津子 |
y.furukawa@e-tecs.jp | |
会社URL | https://www.e-tecs.jp/ |