当園は児童福祉法に基づく児童福祉施設で長崎市の認可保育園です。
子ども自身の育ちと保護者の就労支援や子育てを支援する機能を果たしています。
当園の目的は、子ども達が自分をかけがえのない存在と感じ、のびのび生きようとするエネルギーを育てることです。多様な自然に触れ、実体験を大事にすること、安全でおいしい食事を提供すること、その子の気持ちをしっかり受け止めることにより“自分らしくそして周囲とともに生きることができる人”を目指しています。
保育士を募集します。仕事内容は0歳から6歳までの未就学児童の保育です。生命と体の安全を守ることのほか、乳幼児は保育士の援助によって、食事、排せつ、睡眠、着脱、清潔など生きていくのに必要な色々な生活習慣を身につけたり、健康、体力、意欲などを積極的に増進させます。また、友だちとの遊びのやりとりから、自分を発見したり他者とどう関わるかについて、学びやすいように環境を整えるのも保育士の大事な仕事です。さらに、自然は社会のこと、様々な文化や道徳観を学んだり、言葉、文字・数字に音楽・絵画など思考・伝達・創造への興味がわくように、保育内容を工夫します。
城山保育園 側面より
城山保育園 ランチルーム
城山保育園 2階ホール
1962年
〒852-8021 長崎県長崎市城山町29-4
6767万円
28人
子ども達は日本の未来を作ります。保育士は、その子ども達の育ちに関わることができるとてもやりがいのある仕事です。経験豊富な職員から20代の若い保育士まで、各世代が活躍する当園で一緒に働きませんか。意欲にあふれた皆様をお待ちしております。
年度 | 採用者数 | 離職者数 | 定着率 |
---|---|---|---|
2021年度 | 2人 | 2人 | 0% |
※高卒をのぞく(2023年06月時点)
年度 | 男性 | 女性 |
---|---|---|
2021年度 | 0人 | 2人 |
男性採用割合:0%
女性採用割合:100%
15.0年
45.0才
管理職以上の比率 66% /
正社員比率 90%
12日
あり 2022年度
活水女子大学
長崎地区(長崎市、西海市、西彼杵郡)
保育士資格取得者
健康生活学部 子ども学科
住所 | 〒852-8021 長崎県長崎市城山町29-4 |
---|---|
TEL | 095-861-2643 |
採用担当者 | 事務 柴田 友弘 |
siroyama@gol.com | |
会社URL | http://www.siroyama.jp |