弊社は諫早市飯盛町で55年続く総合建設会社です。
一級建築士をはじめ、一級大工技能士、一級建築施工管理技士、一級土木施工管理技士、そして多くの自社大工を抱える嶋﨑建設では、それぞれがプロとしての誇りを持って仕事に取り組み、お互いのスキルに敬意をはらい、連携しながら業務しています。
「家づくり」~建築事業~
嶋﨑建設では40年来大手ハウスメーカーの戸建住宅や賃貸住宅の大工工事を中心に、在来工法の住宅・店舗・倉庫等の新築・移築・リフォーム・解体等を行っており、県内での施工実績も数多くあります。
また、公共工事の施工管理として地方自治体が管理する学校等の建物の修繕にも携わっています。
「まちづくり」~土木事業~
嶋﨑建設では、主に官公庁より発注される汚水管布設や河川改修、宅地造成・擁壁工事等の土木工事も請け負っています。堅実な技術力に支えられた信頼のおける工事に努め、公共工事を通じて快適な暮らしと環境との調和を目指しています。
<技術職/大工>
大工とは、おもに建築物の新築や増築、修理、リフォームなどを手掛ける職人のことをいいます。ノコギリ、ノミ、カンナなどの道具と木材を使って、建物の骨組みや外壁・屋根・床・壁・天井の下地などを造ります。
ひとつの建物をつくりあげるまでには、大工のほか、設計やデザインを担当する 建築士、左官職人、内装業者、電気・水道・ガス工事業者など、数多くの人が関わります。特別な資格や学歴は必要ない職業ですが、現場での補佐的作業を行いながら、先輩大工の指導を受け、地道に技術を習得していく必要があります。
<建築施工管理技士>
建築施工管理技士とは、建築施工管理技士の国家資格を持ち、鉄筋工事、大工工事、屋根工事、内装工事など、建築に関する工事において現場の管理・監督を行う技術者のことをいいます。具体的には、工事をどのように進めていくかをまとめた施工計画を作成し、現場の品質管理、安全管理、 工程管理などを行います。建築施工管理技士になるには、建築施工管理技士の国家試験を受験し、合格する必要があります。
また、コミュニケーション能力やマネジメント力も要求されます。
<技術職/重機オペレーター>
重機オペレーターとは、建設・運搬作業用の大型機械である「重機」を操作する スペシャリストです。嶋﨑建設の重機オペレーターが操作する重機は、バックホウです。土の掘削作業や建物の解体作業、整地作業、あるいは荷物の積み込み作業などを行っていただきます。重機オペレーターとして働くには、機械を運転するための免許・資格を取得しなくてはなりませんが、会社で費用の補助を行っています。
工期内の工事完了のため、重機操縦以外の土木作業も行っていただきます。
<土木施工管理技士>
土木工事の施工管理を行います。施工管理と一言で言っても業務内容はとても幅広く、施工計画を作成したり、工程管理、品質管理、予算管理、 および安全管理を行ったりするなど、土木工事に関する監督業務は多岐に渡ります。
近年、老朽化していく人工物や相次ぐ地震、台風などの天災への対応のため、仕事は年々増え続けています。嶋﨑建設では現場の作業を行いながら、土木 施工管理技士の資格取得を目指していただきます。
「家づくり」~建築事業~
嶋﨑建設では40年来大手ハウスメーカーの戸建住宅や賃貸住宅の大工工事を中心に、在来工法の住宅・店舗・倉庫等の新築・移築・リフォーム・解体等を行っており、県内での施工実績も数多くあります。また、公共工事の施工管理として地方自治体が管理する学校等の建物の修繕にも携わっています。
「まちづくり」~土木事業~
嶋﨑建設では、主に官公庁より発注される汚水管布設や河川改修、宅地造成・擁壁工事等の土木工事も請け負っています。
堅実な技術力に支えられた信頼のおける工事に努め、公共工事を通じて快適な暮らしと環境との調和を目指しています。
嶋﨑建設の特徴
弊社は諫早市飯盛町で55年続く総合建設会社です。公共工事の元請工事や大手ハウスメーカーの下請工事、個人様からのご依頼工事を建築班(11名)と土木班(5名)で対応しています。新入社員は若手の先輩社員と切磋琢磨しながら、経験豊富な社員から手厚い指導を受けています(令和5年度は新卒1名が入社しました!) 。また、若手社員には日報をつけてもらい、社長がフィードバックをおこなうことにより、日々の成長につなげています。
社員研修旅行
5/23~5/25にかけて関西方面へ研修旅行に行ってきました。
初日は清水寺や相国寺といった立派な木造建築を見学。懇親会で親睦を深めながら楽しい時間を過ごしました。
最終日は神戸の竹中大工道具館へ。
大工の技術の奥深さと造形美に大いに刺激を受けてきました。
2年に1回の旅行ですが、非日常の体験で刺激を受けたりリフレッシュすることで、日々の仕事を頑張ろうという気持ちになります。
1968年
〒8541114 長崎県諫早市飯盛町久保453-5
3000万円
21人
はじめまして!嶋﨑建設と申します。
弊社の技術スタッフの大半が未経験で入社し、日々の業務の中で技術力を身につけています。業務に必要な資格は、資格取得費用の補助制度がありますので、未経験の方でも安心してご応募ください。
グループ会社である飯盛管工と合同の焼肉会や社員旅行、忘年会など、他部門の社員との交流もあり、若手からベテランまで和気あいあいとした雰囲気の会社です。
一緒に働けることを心待ちにしています。
https://shimasaki-kensetsu.com/
14.0年
44.0才
管理職以上の比率 30% /
正社員比率 10%
県央地区(諫早市、大村市、東彼杵郡)
住所 | 〒8541114 長崎県長崎県諫早市飯盛町久保453-5 |
---|---|
TEL | 0957-48-0146 |
採用担当者 | 代表取締役 嶋﨑雄樹 |
shimaken@sun.icv-net.ne.jp | |
会社URL | https://shimasaki-kensetsu.com/ |