不動技研工業株式会社

業種
ソフトウェア・通信/★サービス
所在地
〒850-0063 長崎県長崎市飽の浦町5-3

企業情報

  • アシスト企業

    【奨学金返済アシスト企業】
    県内で就職する若者への奨学金返済支援事業の趣旨に賛同いただき、事業財源の一部に充てるために一定規模以上の寄付をいただいた企業です。
    ※クリックすると奨学金返済アシスト事業特設ページに移動します。
  • Nぴか

    【誰もが働きやすい企業認証制度】
    年齢・性別に関係なく誰もが働きやすい職場づくりに積極的に取組む優良企業を、県が認証した企業です。
    ※クリックするとNぴか特設ページに移動します。
  • 女性活躍

    【ながさき女性活躍推進会議】
    女性の活躍を推進する「ながさき女性活躍推進会議」の会員で、女性の職域拡大、登用促進などに取り組んでいる企業です。
    ※クリックすると、自主宣言会員一覧ページに移動します。

事業内容をご紹介します

当社は、各種発電プラントの原動機(ボイラ・タービン)の設計・計装制御・土木建築の設計等、“モノづくり”を支えるエンジニアリング企業です。経営方針の柱は、「人が基本」という概念であり「人を育む」ことにあります。「チャレンジ」「現場主義」そして「スピード」を行動指針として、ビジネスの最前線にいる社員の意見が迅速に反映できるボトムアップの社風環境をつくっています。また、女性社員の働きやすい職場環境づくりにも取り組んでおります。

主な職種と仕事内容を
ご紹介します

■エネルギー・環境設計支援
・各種発電用原動機設計(ガスタービン、蒸気タービン、ボイラ等)
・各種プラント配管、計装制御、土木建築設計

■舶用機械・エンジン設計支援
・舶用ボイラ、タービン設計
・排気タービン過給機設計

■機械・設備設計支援
・各種産業用機械設計(タイヤ加硫機等)

■電子・電装品開発支援
・自動車制御システム開発
・実験及び実験環境構築

■ICT・デジタル事業
・社内ネットワーク管理、システム開発
・自社製シンクライアントシステム開発(3+システム)
・3Dデジタルコンテンツ制作

会社紹介

  • 長崎県内企業PR動画

設立

1964年

事務所

〒850-0063 長崎県長崎市飽の浦町5-3

資本金

2400万円

従業員数

322人

職場情報

人事担当者からのメッセージ

こんにちは!不動技研工業 総務課の馬場です。
弊社のページをご覧いただき、ありがとうございます!
※弊社ではコロナウィルス感染拡大防止に十分配慮し、採用活動を進めて参ります。

【テレワーク支援制度導入しています】
感染防止対策として、在宅勤務制度を導入し、オンライン会議システムやビジネスチャットなどITツールの活用により、在宅勤務が行える体制を構築しています。
出社が必要な場合には、フレックスタイム制度による時差出勤等を奨励しています。


弊社では書類選考から受付しておりますが
随時会社説明会も実施しておりますので興味があれば是非ご参加下さい。

履歴書を郵送して頂く場合は下記の住所までお送りください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★長崎本社(事務系総合職希望の方)
〒850-0063
長崎県長崎市飽の浦町5-3 菱興ビル本館1F
担当 馬場 TEL:095-861-1638 
mail:contact@fudo-giken.co.jp

★長崎事業所(技術職希望の方)
〒850-0063
長崎市飽の浦町5-7 菱興ビル別館3F
担当 貞松(さだまつ)、加島(かじま)TEL:095-861-7514
mail:contact@fudo-giken.co.jp

過去4年間の新卒採用者数・離職者数

年度 採用者数 離職者数 定着率
2023年度 11人 1人 90.9%
2022年度 3人 0人 100%

※高卒をのぞく

過去4年間の男女別新卒採用者数

年度 男性 女性
2023年度 9人 2人
2022年度 3人 0人

男性採用割合:85.7%
女性採用割合:14.3%

平均勤続年数

14.7年

平均年齢

40.2才

研修制度

有り:
新入社員フォローアップ研修、新入社員研修、英語研修、管理者研修、コンプライアンス研修、企業型確定拠出年金研修  (コロナ禍で一部開催無し(2021年度))

女性の割合

管理職以上の比率 0% / 
正社員比率 20%

有休休暇の平均取得日数

14日

介護休暇

あり 2021年度 取得人数 1人

育児休業取得数(男女別)

項目 男性 女性 合計
育休取得者 2人 1人 3人
取得対象者数 5人 1人 6人
育休取得率 40% 100% 50%

(2023年度実績)

採用実績校

大学・・・長崎大学、長崎県立大学、佐賀大学、熊本大学、宮崎大学、福岡大学、琉球大学、崇城大学、九州工業大学、九州産業大学、福岡工業大学、久留米工業大学、長崎総合科学大学、鹿児島大学、法政大学、筑波大学、東海大学 など

高校・・・長崎県立長崎工業高等学校

詳細情報

主な勤務地

長崎地区(長崎市、西海市、西彼杵郡)

積極採用対象

長崎大学(工学部)、長崎県立長崎工業高等学校

採用実績学部

工学部、環境学部、経済学部

連絡先

住所 〒850-0063 長崎県長崎市飽の浦町5-3
TEL 095-861-1638
採用担当者 総務課 課長 近藤 英志
Mail contact@fudo-giken.co.jp
会社URL http://www.fudo-giken.co.jp

おすすめ企業

  • 富士フイルムビジネスイノベーションジャパン株式会社(長崎支社)

    所在地:長崎県長崎市万才町3-5 朝日生命長崎ビル
    業種:ソフトウェア・通信

  • 自遊庵

    所在地:南松浦郡新上五島町奈良尾郷1051
    業種:サービス

  • 株式会社スチームシップ

    所在地:東彼杵郡波佐見町折敷瀬郷961番地1 2F
    業種:商社/ソフトウェア・通信/サービス

  • 株式会社 オリーブベイホテル

    所在地:西海市大島町1577-8
    業種:サービス