【文教おんがく保育園・凛】NPO法人 西日本おもてなし家族支援協会

業種
★医療・福祉
所在地
〒852-8134 長崎県長崎市大橋町10-30 しらはまビル

企業情報

  • 女性活躍

    【ながさき女性活躍推進会議】
    女性の活躍を推進する「ながさき女性活躍推進会議」の会員で、女性の職域拡大、登用促進などに取り組んでいる企業です。
    ※クリックすると、自主宣言会員一覧ページに移動します。

事業内容をご紹介します

当法人は、長崎市内で認可保育園を運営しています。

▼「文教おんがく保育園・凛」(定員20名)
長崎市大橋町10-30 しらはまビル2階(「長崎大学前」「長崎振興局前」バス停下車すぐ)

2017(平成29)年に長崎市大橋町に開園した認可保育園です。長崎大学にほど近い文教エリアに位置しています。音楽を基本とし、未就学児を対象に”五感”に響く保育と教育を追求しています。2024(令和6)年4月現在、全園児数23人に対して8人の保育士が在籍。未就学児や小学生の子どもを持つ保育士も在籍しています。

主な職種と仕事内容を
ご紹介します

保育業務全般

会社紹介

設立

2013年

事務所

〒852-8134 長崎県長崎市大橋町10-30 しらはまビル

従業員数

15人

職場情報

人事担当者からのメッセージ

【本園のアピールポイント】

◆「勤務間インターバル制度」を導入!
社員の福利厚生の一環として、「勤務間インターバル制度」を導入しています。
勤務終了後、翌日出社までに一定時間以上の休息(インターバル)を設けるため、就業時間を原則固定としています。
※就業時間・時間帯は相談可
※自宅から勤務先までの距離や交通手段を考慮して、就業時間を決定



◆「持ち帰りの仕事ゼロ」を積極的に推進!
園児定員が20名と少なく、就業時間内に月案等の書類作成業務を行っています。保育業界に懸念される残業や持ち帰りの仕事をゼロにする取り組みを積極的に推進しています。また、仕事を持ち帰ることがないよう、職員間での声掛けや業務量の分担調整も適宜行っており、職員からも「ありがたい」との声が挙がっています。



◆食事制度あり!
園で用意した栄養満点の給食を大人向けにアレンジして提供。ボリュームたっぷりで好評です!(1食あたり300円)



◆Uターン・Iターン・Jターン者歓迎!
長崎を一度出て再び長崎の地に戻ってきた方、長崎で生活することが初めての方を歓迎します。
理事長の松永と園長の宮崎は、ともに長崎出身ですが、一度ふるさとを離れた期間がそれぞれ10年以上あります。
「外から見た長崎」という視点を大事にしており、保育園のあり方・保育内容において全国各地での取組等を参考に、従来の枠にとらわれない保育のあり方を追求しています。良い意味で、「よそ者」の視点をもって、一緒に保育現場を盛り上げてくださる方を歓迎します。



◆長崎市内での生活を応援するため、住宅手当を支給!
長崎市内での生活において、住居費や光熱費等が他の地方都市と比べて高い傾向があります。そのため、当園では住宅手当を支給して、負担を少しでも軽減できるようサポートしています。(支給対象者は単身者等)

平均年齢

35.0才

研修制度

有り:
初任者研修(社内研修)
スキルアップ研修(社内研修)
キャリアアップ研修(社外研修)

女性の割合

 / 
正社員比率 100%

育児休業取得数(男女別)

項目 男性 女性 合計
育休取得者   1人 1人
取得対象者数   1人 1人
育休取得率   100% 100%

詳細情報

主な勤務地

長崎地区(長崎市、西海市、西彼杵郡)

連絡先

住所 〒852-8134 長崎県長崎市大橋町10-30 しらはまビル
TEL 095-895-7233
採用担当者 松永
Mail info@youho-rin.jp
会社URL http://www.youho-rin.jp/

おすすめ企業

  • 社会福祉法人 悠久会

    所在地:島原市宮の町249-1
    業種:医療・福祉

  • 株式会社長崎ヴェルカ

    所在地:長崎市万才町3-5 朝日生命長崎ビル 8F
    業種:マスコミ/サービス/医療・福祉/官庁・団体・連合会

  • 株式会社KOH みやざき整骨院

    所在地:佐世保市広田3ー23ー5
    業種:サービス/医療・福祉

  • 公益財団法人長崎県健康事業団

    所在地:諫早市多良見町化屋986番地3
    業種:医療・福祉