長崎造船株式会社

業種
★建設・設備関連
所在地
〒850-0936 長崎県長崎市浪の平町4-2

企業情報

  • Nぴか

    【誰もが働きやすい企業認証制度】
    年齢・性別に関係なく誰もが働きやすい職場づくりに積極的に取組む優良企業を、県が認証した企業です。
    ※クリックするとNぴか特設ページに移動します。

事業内容をご紹介します

弊社は、昭和27年、長崎港を基地とする漁船の改造、修理を主体として発足致しましたが、昭和32年の建造工事開始以来、以西底曳網漁船、旋網漁船をはじめ、官庁船、客船、特殊船などの国内船や、各地各種の輸出船を含め総数約690隻の建造実績(R5.4月現在)を築く事が出来ました。
近年の船舶の大型化に対応すべく建造船台を1,000総トンに拡大する一方、全天候型造船工場を新設するなど、設備面での合理化を進めると共に、地元大学と共同して、省エネルギー船、省人化船の研究・開発に取り組み、船主殿のニーズにお応えしております。
私共は、今後も更に技術の向上とコストダウンに努め、顧客皆様方の立場に立って「誠意と技術でご奉仕」をスローガンに、精進致す所存でございます。

主な職種と仕事内容を
ご紹介します

・工務部
新造・修理工程をたて、作業に取り組み、製品の確認を行います。
・設計部
船舶の設計、完成船舶の性能検査を行います。
・営業部
受注から完成後のアフターフォローまで、既存顧客をメインとした
お客様との対応を行います。

会社紹介

設立

1952年

事務所

〒850-0936 長崎県長崎市浪の平町4-2

資本金

175百万円

従業員数

95人

職場情報

人事担当者からのメッセージ

船を造る喜びを共に分かち合える方、取り組んだ仕事の達成に充実感を得られる方、明朗活発な方、定着を強く望まれる方、特殊技能を生かされたい方、大歓迎です。

過去4年間の新卒採用者数・離職者数

年度 採用者数 離職者数 定着率
2023年度 1人 0人 100%
2020年度 2人 0人 100%

※高卒をのぞく

過去4年間の男女別新卒採用者数

年度 男性 女性
2023年度 1人 0人
2020年度 2人 0人

男性採用割合:100%
女性採用割合:0%

平均勤続年数

13.1年

平均年齢

41.0才

研修制度

有り:
造船組合主催の各研修

女性の割合

管理職以上の比率 0% / 
正社員比率 10%

有休休暇の平均取得日数

15日

寮・社宅

 / 
社宅 〇

介護休暇

あり 2022年度 

育児休業取得数(男女別)

項目 男性 女性 合計
育休取得者   1人 1人
取得対象者数 6人 1人 7人
育休取得率 0% 100% 14.3%

(2022年度実績)

採用実績校

長崎総合科学大学、長崎大学、長崎高等技術専門校、長崎鶴洋高校、長崎工業高校、瓊浦高校

詳細情報

主な勤務地

長崎地区(長崎市、西海市、西彼杵郡)

連絡先

住所 〒850-0936 長崎県長崎市浪の平町4番2号
TEL 095-826-0191
Mail d-miyazaki@nagazou.co.jp
会社URL https://www.nagazou.co.jp/

おすすめ企業

  • 協和機電工業株式会社

    所在地:長崎市川口町10-2
    業種:建設・設備関連/メーカー(製造)

  • 吉田海運株式会社

    所在地:佐世保市干尽町48
    業種:農林・水産/建設・設備関連/運輸・インフラ

  • 長建工業株式会社

    所在地:西彼杵郡時津町西時津郷1000-145
    業種:建設・設備関連/メーカー(製造)

  • 西部道路株式会社

    所在地:佐世保市福石町4-19
    業種:建設・設備関連