伸和コントロールズは『半導体』、『次世代エネルギー』、『医療』、『宇宙開発』、スマートフォン等のディスプレイ製造など、世界最先端のモノづくりを支えています。
長崎県大村市にある九州事業所では、半導体やフラットパネルディスプレイの製造時に温度・湿度をコントロールする装置を開発、製造、販売しております。
私たちと共に、人類の未来を担う次世代のモノづくりを追求してくださる方を歓迎します!
◆開発・設計職
・システム設計:装置の基礎となる冷凍空調システムの設計を行う仕事です。
・メカ設計:CADを用いて図面作製や、強度・耐震などの各種計算をしながら設計を行う仕事です。
・エレキ(ハード)設計:電気回路設計や配電盤レイアウト設計など装置内部の詳細な設計を行う仕事です。
・エレキ(ソフト)設計:装置を動かすためのソフトウェア作成を行う仕事です。
・AI活用:データを基にした分析・解析などを行う仕事です。
人材育成にも注力!
社員の成長が会社に成長をもたらすと考え、人材育成に力を入れています。入社後もしっかりとOJTがあり、先輩社員に教えてもらいながら業務を覚えることが出来ます。また一般職・管理職などの階層別研修、外部有識者による講習もあり、成長できる環境が整っています。
工場見学・インターンシップ受付中
写真は装置の製造を行っている製造現場です。
工場見学に来られたら、装置の大きさに驚くかもしれませんね。
高校生・大学生のインターンシップを随時受け付けております。
工場見学も可能ですので、ご興味のある方はお気軽にお問い合わせください。
地域貢献活動「和して伸びる」
企業の発展だけではなく、地域と共に「和して伸びよう」という思いで、地域社会の活性化や文化活動の支援を行っています。市民向けコンサートや納涼祭を開催する他、長崎県産業人材育成奨学金返済アシスト事業への寄附を通して、若者の活躍を支援する取り組みを大切にしています。
充実した福利厚生!社員食堂も完備
『「食」を通して健康への意識を高める』をモットーに、温かいご飯を毎日低価格で食べることが可能な社員食堂をはじめ、社宅制度や子育て支援手当て、確定拠出年金制度など福利厚生が充実しております。
社員同士の交流も盛んです
写真は大阪への社員旅行です。年に1回、社員で社員旅行に行っています。
その他にも新入社員歓迎会やボウリング大会、BBQ、女性会などを開催しており、従業員同士の仲が良い所も魅力のひとつです。
伸和コントロールズ_情熱編
1967年
〒856-0022 長崎県大村市雄ケ原町1313-46
9,000万円
619人
何よりも「やる気」、常に「向上心」、「自分の発想を形に出来る」そういう人を求めています。
また、当社の仕事は少数精鋭のチームで活動しており、若いうちから責任ある仕事にたくさん関わることができますので、
設計・開発することを仕事としたい方、興味のある方はぜひ一度工場見学へお越しください!
年度 | 採用者数 | 離職者数 | 定着率 |
---|---|---|---|
2022年度 | 5人 | 0人 | 100% |
2021年度 | 7人 | 1人 | 85.7% |
2020年度 | 6人 | 0人 | 100% |
※高卒をのぞく
年度 | 男性 | 女性 |
---|---|---|
2022年度 | 5人 | 0人 |
2021年度 | 5人 | 2人 |
2020年度 | 4人 | 2人 |
男性採用割合:77.8%
女性採用割合:22.2%
8.0年
32.4才
管理職以上の比率 6% /
正社員比率 28%
9日
/
社宅 〇
長崎大学、長崎総合科学大学、長崎県立大学、長崎高等技術専門校、大村工業高校、諫早商業高校、大村城南高校、諫早農業高校、長崎工業高校、大村高校、鎮西学院、創成館など
県央地区(諫早市、大村市、東彼杵郡)
大学生(理系)、高専生(理系)、高校生
工学部、理工学部、経営学部、経済学部など
住所 | 〒856-0022 長崎県大村市雄ケ原町1313-46 |
---|---|
TEL | 0957-52-7501 |
採用担当者 | 業務統括部 部長 黒木 正和 |
kp-saiyo@shinwa-cont.com | |
会社URL | http://www.shinwa-cont.com |