Enjoy Work!
当社は、全国の企業の情報発信やコミュニケーションをお手伝いしています。
企業向けホームページ作成ソフトの主力商品「おりこうブログ」をはじめ、おりこうシリーズのオプション商品、Webコミュニケーションシステム「おりこうオンライン」を企画・開発・販売しています。
また、当社商品をご利用のお客様向けに、電話対応にて、ホームページやオンラインツールに関する操作方法、お問い合わせおよび情報・ノウハウの提供をしています。
おかげ様で全国累計導入数が、19,000件を超えました。
【2024年卒学生求人】
・CXクリエーター/本社担当
当社の商品やサービスを通してお客様に”最高の顧客体験”をご提供する仕事です。
・Webアドバイザー(カスタマーセンタースタッフ)
当社製品をご購入のお客様への情報提供やノウハウ提供のための電話応対、サポート対応を行います。
お電話を通じて、お客様の事業に貢献できるお仕事です。
・CXアドバイザー/フィールド担当
パートナー企業様と連携し、パートナー企業様のお客様に法人向けのホームページ作成ソフト「おりこうブログ」を提案します。
ホームページの提供を通じて、お客様の抱える問題の解決や、最大の関心事である「売上拡大」や「コスト削減」を図るお仕事です。
・Webプログラマー
製品の新規開発や、既存製品の保守管理を行います。
製品開発を通じて、多くのお客様のお役に立つお仕事です。
・Webデザイナー
企業HPのトップページやページの作成を行います。
お客様のホームページ開設の目的をデザインで表現するお仕事です。
・DXクリエイター
おりこうブログとサイボウズ社の業務改善プラットフォーム「kintone連携企画」によってお客様の業務効率化&新しい付加価値をサポートするお仕事です。
<本社 外観>
長崎港を望む高層ビル「タワーシティ長崎」に本社を構えます。対岸には長崎県庁の新庁舎があります。
長崎駅 徒歩約11分/旭町バス停 徒歩約1分。
<主力商品>
おりこうブログCXは、ホームページに加え、新しい顧客体験が可能なメタバース空間「おりこうXR」とセットになったソリューションです。
リアルとオンラインをつなぐ新しい顧客体験を通じて、企業価値向上と魅力アップにつなげていきます。
<業務風景>
最大の喜びはお客様からいただく「ありがとう」の言葉。
社訓「感謝 感動 笑顔 謙虚」を心に刻み、チームワークを発揮しながら全力でお客様をサポートしています。サービス向上のため、日々グループ内での研修やフォローをしっかりと行い、切磋琢磨しています。
<健康経営>
ココロとカラダの健康をすべての人へ。
ディーエスブランドの健康経営プロジェクト『Green Smoothie(グリーン・スムージー)』
当社では、社員の心身の健康維持・増進に努め「みんなが主役!」をスローガンに、いきいきと働くことのできる企業を目指し活動しております。健康経営に関する考えを全社で共有し、社員とそのご家族の皆様の幸福度の向上に繋がるよう取り組みを行っております。
<「長崎県誰もが働きやすい職場づくり実践企業(Nぴか)」認証取得>
長崎県から『誰もが働きやすい職場づくり実践企業認証制度(略称:Nぴか)』の認証を受けました。
本制度は、長崎県が若者・高齢者、男性・女性等、年齢・性別に関係なく、誰もが働きやすい職場づくりに取り組む企業を認証する制度です。今回の認証では、「仕事と育児・介護の両立」「働き方改革」「女性の活躍推進・男女共同参画」の3つの側面より、制度や取り組みを審査していただきました。
当社では、「みんなが主役!」をスローガンに従業員一人一人が活躍できる職場を目指しており、より一層職場環境の整備に取り組んでまいります。
50秒で分かるディーエスブランド【会社概要編】
2005年
〒852-8003 長崎県長崎市旭町6-1 タワーシティ長崎タワーコート1F
1000万円
290人
企業にとってホームページやオンラインツールなどでお困りの企業様はまだまだ多くいらっしゃいます。そんな企業様のお役に立ちたいという思いから、ディーエスブランドは創業より事業を続けてまいりました。自社商品・サービスの企画から開発、販売、サポートまでが私たちの仕事です。お客様に感動を与える商品とサービスを目指し、各専門領域の人材が、それぞれの個性を活かして働いています。当社では会社の事業やその他活動を通じて、世の中に貢献していきたいと考えています。当社のビジョンに共感し、前向きな姿勢で、主体性をもってこれからのディーエスブランドを共に創ってくださる仲間を私たちは求めています。
皆様のご応募をお待ちしています!
年度 | 採用者数 | 離職者数 | 定着率 |
---|---|---|---|
2023年度 | 5人 | 0人 | 100% |
2022年度 | 4人 | 0人 | 100% |
2021年度 | 7人 | 0人 | 100% |
※高卒をのぞく
年度 | 男性 | 女性 |
---|---|---|
2023年度 | 1人 | 4人 |
2022年度 | 3人 | 1人 |
2021年度 | 2人 | 5人 |
男性採用割合:37.5%
女性採用割合:62.5%
6.7年
34.7才
管理職以上の比率 32% /
正社員比率 52%
項目 | 男性 | 女性 | 合計 |
---|---|---|---|
育休取得者 | 7人 | 8人 | 15人 |
取得対象者数 | 12人 | 8人 | 20人 |
育休取得率 | 58.3% | 100% | 75% |
(2022年度実績)
愛知県立芸術大学、鹿児島国際大学、活水女子大学、神奈川大学、九州産業大学、久留米大学、崇城大学、鳥取大学、長崎大学、長崎ウエスレヤン大学、長崎外国語大学、長崎県立大学、長崎純心大学、長崎総合科学大学、日本女子大学、福岡大学、松山大学、立命館大学、早稲田大学、近畿大学、中村学園大学、神戸電子専門学校、メトロITビジネスカレッジ、いさはやコンピュータ・カレッジ、長崎高等技術専門校、東京IT会計専門学校
長崎地区(長崎市、西海市、西彼杵郡)
大学院、大学、短期大学、専修学校
経済学部、国際情報学部、健康生活学部、人文学部、文学部、地域学部、現代社会学部、商業デザイン科、商学部、外国語学部、美術研究科、水産・環境科学総合研究科、国際社会学部、スポーツ科学部、人間社会学部、Webシステム科、国際文化学部
住所 | 〒852-8003 長崎県長崎市旭町6-1 タワーシティ長崎タワーコート1F |
---|---|
TEL | 095-862-4891 |
採用担当者 | HR本部 人事部 部長 嶋田 直次 |
ds-recruit@ds-brand.jp | |
会社URL | https://dsbranch.works/careers/ |