PR企業
応援団
生食用水産加工メーカーとして、新鮮で美味しい魚を毎日加工し、全国のスーパーに卸しています。業務用として高度な加工技術・他に無い商品の開発力が弊社の強みです。
また、品質向上・衛生管理を徹底しISO22000も取得。「安心・安全な商品作り」のため、より高度な技術を追求します。
◆株式会社ジャパンシーフーズ 対馬工場
比田勝国際ターミナルから車で7分 海に面した工場
衛生管理の整った清潔な工場で、10代~70代の
幅広い世代の従業員が活躍しています。
◆贅沢海鮮茶漬
ごまあじ茶漬
第21回全国水産加工品総合品質審査会
全水加工連会長賞 受賞
あなご茶漬
第26回全国水産加工品総合品質審査会
水産庁長官賞 受賞
対馬
◆極み〆さば
第29回全国水産加工品総合品質審査会
水産庁長官賞 受賞
鯵の皮より抽出したフィッシュゼラチンで生の刺身を包み込んでいるので鮮度が長持ちします。
お湯をかけるだけですぐに贅沢な海鮮お茶漬けをお楽しみ頂けます。
◆うまかあじたたき
◆うまか胡麻さば
第28回全国水産加工品総合品質審査会
水産庁長官賞 受賞
主婦大賞 受賞
若者大賞 受賞
◆うまかあじ松前漬
いつでも食べたい時にお刺身を食べて貰いたい....そんな願いのこもった商品です。ご家庭の冷蔵庫で長期間保管できます。
冷凍でも美味しい秘密は、新鮮な鯵を迅速に加工し、独自の製法で鮮度を閉じ込め、-35℃で急速凍結しているからです
◆業務用あじフィーレ
◆業務用あじたたき
全国のスーパーなどのお客様へ納品
たたきやフィーレは、お客様が右下写真のように
最終加工をして店頭に並べ、新鮮なまま消費者の方へ
販売されます。
最新TOPIC
アメリカシカゴで開催された米国最大級のレストラン・
食品サービス関連見本市「NRA SHOW 2019」に参加し、代表が自慢の商品をPRしました!!
日本ブースの特設デモコーナーでは、試食デモを実施。
大盛況に終わりました!!
近い将来、アジの刺身は海外でも市場を築けると確信
しています。
1987年
〒817-1725 長崎県対馬市上対馬町泉464
1億円
200人
入社後は、福岡市東区にある箱崎工場にて3ヶ月間研修を行います。ベテラン先輩社員の元で指導を受けた後に、第二工場がある対馬へ戻り働くことになります。
生魚を扱う事が初めてだという未経験の方でも、研修期間中にしっかり学ぶ事ができますので安心してご応募ください。
対馬地区(対馬市)
住所 | 〒811-1302 福岡県福岡市南区井尻5-20-29 |
---|---|
TEL | 092-593-7662 |
採用担当者 | 総務 専務取締役 井上 郁子 |
info@jp-seafoods.jp | |
会社URL | http://www.jp-seafoods.jp |