昭和24年に油脂工場として、その前身をスタートさせ、昭和28年に協和商工を設立。
以来、工業薬品・建設資材・業務用食品総合商社として歩んで参りました。食材供給を各地で実施しています。
創業以来地域の皆様へ安心・安全で良質な食品をお届けする為に日々努力を重ね、現在は独自の物流システムを創作し全国各地で様々なニーズにお応えできる展開をしています。
「もったいない食材」を「おいしい食材」に変え、子供たちに供給する「フードバンク協和」を立ち上げています。
社員のグローバル化の為に、カンボジアの「協和商工学校」での研修も行っています。
1953年
〒857-1164 長崎県佐世保市白岳町151
2500万円
210人
皆さんは「食」あるいは「食事」に対してどのような印象をお持ちでしょうか。おそらく、多くの方が、「生きていくために必要不可欠なもの」「楽しいもの」といった印象だと思います。この2つの視点こそ、「食」に携わる仕事をする魅力です。まず、「生きていくために必要不可欠」という点。この視点から見ると、食を人がやめることはないので業界として安定しているといえそうです。食事は「楽しいもの」というもうひとつの視点。おいしいものを食べると満足だし、家族や友人、恋人ととる食事の時間は幸せな時間です。もちろん、全ての食事の時間が幸福なものとは限りませんが、食を通じた幸福が世の中にあることも事実です。「食」に携わるということは、この幸福をつくり、守ることなのです。就職活動を通じて様々な業界の情報に触れると思います。その中で、自分が最も共感した業界に進むべきだとおもいます。「食」に関係する業界に対しては、単純に「安定性」に惹かれるのではなく、「食を通じた幸福の創造と維持」に対して共感して欲しいと思います。
長崎県内全域
住所 | 〒857-1164 長崎県佐世保市白岳町151 |
---|---|
TEL | 0956-31-7100 |
koishi@kyowakk.co.jp | |
会社URL | http://www.kyowakk.co.jp |