アシスト企業
三菱長崎機工は、産業製品の部品を製造する為の機械装置や機器類、各種設備の大型部品等を設計・製作する総合エンジニアリングメーカーです。
『エンジニアリング』と『マニュファクチャリング』を高度に融合した確かな技術力でお客様の信頼に応える高品質のモノづくりを行っています。
■ 機械設計・開発
■ 生産技術(溶接技術・熱処理技術)
■ 生産管理
■ 長崎を拠点にグローバルに展開
当社では、構造・機械設計・油圧技術・制御技術といった『エンジニアリング力』と製缶・機械加工や組立・調整・試運転技術などの『マニュファクチャリング力』を高度に融合させ、お客様の信頼に応える高品質のモノづくりを行っており、国内のみならずアジア・欧米各国をはじめとする世界の産業をサポートしています。
■ コア技術を活用し成長産業へ対応
時代によって、世の中から求められるモノは刻々と変化していきますが、当社ではコア技術を活用した新製品の開発に日々取り組んでいます。
■ 多様化・高度化するユーザー二―ズに対応
当社では、500Tクラスの超大型製品まで一貫して製造できる技術と生産設備を保有しており、多様化・高度化するユーザーニーズに対応しています。
会社紹介ビデオ(三菱長崎機工)
1975年
〒851-0301 長崎県長崎市深堀町1-2-1
9億円
340人
年度 | 採用者数 | 離職者数 | 定着率 |
---|---|---|---|
2019年度 | 2人 | 0人 | 100% |
2018年度 | 2人 | 0人 | 100% |
※高卒をのぞく
年度 | 男性 | 女性 |
---|---|---|
2019年度 | 2人 | 0人 |
2018年度 | 2人 | 0人 |
男性採用割合:100%
女性採用割合:0%
17.2年
42.2才
15日
寮 〇 /
社宅 〇
項目 | 男性 | 女性 | 合計 |
---|---|---|---|
育休取得者 | 1人 | 1人 | |
取得対象者数 | 1人 | 1人 | |
育休取得率 | 100% | 100% |
(2019年度実績)
慶應義塾大学、横浜市立大学、芝浦工業大学、明治大学、法政大学、千葉工業大学、日本大学、駒澤大学、九州大学大学院、九州大学、名古屋工業大学、熊本大学、宮崎大学、宮崎大学大学院、大分大学、鹿児島大学、神奈川大学、東海大学、近畿大学、高知大学、山口大学大学院、山口大学、福岡大学、佐賀大学、長崎大学大学院、長崎大学、九州工業大学大学院、九州工業大学、東京経済大学、東京国際大学、東京電機大学、下関市立大学、北九州市立大学、九州産業大学、会津大学、大阪経済大学、大阪産業大学、岡山理科大学、崇城大学、福岡工業大学、佐世保工業高等専門学校、工学院大学、第一工業大学、中京大学、長崎総合科学大学、長崎総合科学大学大学院、日本工業大学、別府大学、放送大学、佛教大学、和光大学、長崎純心大学、長崎外国語大学
長崎地区(長崎市、西海市、西彼杵郡)
■ 大学院生(理系)
■ 大学生 (理系)
住所 | 〒851-0301 長崎県長崎市深堀町1-2-1 |
---|---|
TEL | 095-871-2211 |
kiko-saiyou@mnm.co.jp | |
会社URL | http://www.mnm.co.jp/ |