<<事業内容>>
大村市・諫早市を中心に「豊かな環境でのびのびと」を基本としご利用者の意向を尊重し、その個人の尊厳を保持しつつ、ご利用者の「自立と生活の質の向上」を目指しています。
知的障害者を中心とした障害福祉サービスを16拠点で19事業展開しており、主な事業は、施設入所支援、生活介護、就労支援、児童発達支援、放課後等デイサービス、ヘルパー事業、グループホーム、短期入所、相談事業等です。
「こころがイキイキ」をテーマに、幼少期から高齢期迄ライフステージに合わせて、利用者の皆さんがその人らしくイキイキと生活できるよう支援を行っています。
【職種】生活支援員、児童指導員、職業指導員、看護師、栄養士、
理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、世話人
【資格】初任者研修、実務者研修、介護福祉士、社会福祉士、精神保健福祉士、保育士、教員免許
幼稚園教諭、保健師、看護師、准看護師、栄養士、管理栄養士、理学療法士、作業療法士
言語聴覚士、介護支援専門員
【仕事内容】利用者・児に対する生活援助、作業活動、保育支援、療育支援及び余暇活動等の支援。
送迎や外出時など運転業務や夜勤もあります。
1982年
〒856-0845 長崎県大村市大里町1150
2億3000万円
300人
皆さんの思いやり、一生懸命が利用者様の未来・成長に大きく貢献できる職場です。
・相手を思いやり、同じ目線で活動し成長や喜びを共感できる方。
・自分に対しては何事にも興味を持ち、目標を設定しチャレンジしていく方。
・福祉に興味のある方、または誰かのためにお役に立ちたいと強く思う方。
こんな方を職員一同お待ちしております。
年度 | 採用者数 | 離職者数 | 定着率 |
---|---|---|---|
2020年度 | 1人 | 0人 | 100% |
2019年度 | 6人 | 0人 | 100% |
2018年度 | 5人 | 3人 | 40% |
※高卒をのぞく
年度 | 男性 | 女性 |
---|---|---|
2020年度 | 0人 | 1人 |
2019年度 | 0人 | 6人 |
2018年度 | 1人 | 4人 |
男性採用割合:8.3%
女性採用割合:91.7%
県央地区(諫早市、大村市、東彼杵郡)
住所 | 〒856-0835 長崎県大村市久原1丁目595番地1 |
---|---|
TEL | 0957-47-5005 |
採用担当者 | 法人事務局/総務課 課長 山口 佳彦 |
recruiter@kotonoumi.com | |
会社URL | https://www.kotonoumi.com/ |