社会福祉法人実寿穂会 特別養護老人ホームエルダーみずほ

業種
★医療・福祉
所在地
〒852-8052 長崎県長崎市岩屋町45-1

企業情報

事業内容をご紹介します

社会福祉法人実寿穂会は、1975年に設立し40年以上の歴史のある社会福祉法人です。現在では長崎、福岡に合計23事業所の福祉施設を展開し、地域の要望の応えたサービスを行っています。

法人理念は『実れ!ことぶきの穂!』高齢者福祉施設や認定こども園を運営するうえで、子供たちの笑顔の実り、高齢者の人生の実り、働く私たちの成長の実りを大切にしています。                                                 充実した手当の他、資格取得支援制度、介護プロフェッショナルキャリア段位制度、永年勤続表彰制度、目標面接制度などスタッフが成長しながら働ける仕組みがたくさんあります!活きいきとした高齢者・子どもたち・スタッフの姿は、ぜひ法人HPをご覧になって下さい。

主な職種と仕事内容を
ご紹介します

・介護職(リーダー候補含む)                                          施設サービス利用の入居者さまや在宅サービスの利用者さまの日常生活の援助と、年齢を重ねた高齢者に【人生の実り】を感じられるような充実した個別サービスとおだやかな環境を提供します。

会社紹介

  • 実寿穂会のご紹介

設立

1975年

事務所

〒852-8052 長崎県長崎市岩屋町45-1

資本金

福祉法人なので対象外円

従業員数

408人

職場情報

人事担当者からのメッセージ

お問合せはお気軽にどうぞ!会社説明会を随時開催していますので、法人ホームページをご覧ください!実寿穂会では、現場での実践とともに個人のキャリアアップも大切にしています。eラーニングを完備し資格取得の支援もしています。また、明るく新しい取り組みを積極的に応援する組織風土です。やりがいを持ってお仕事に取り組めると思います!

過去4年間の新卒採用者数・離職者数

年度 採用者数 離職者数 定着率
2022年度 4人 0人 100%
2021年度 3人 0人 100%
2020年度 3人 0人 100%

※高卒をのぞく

過去4年間の男女別新卒採用者数

年度 男性 女性
2022年度 3人 1人
2021年度 3人 0人
2020年度 1人 2人

男性採用割合:70%
女性採用割合:30%

平均勤続年数

9.5年

平均年齢

42.0才

研修制度

有り:
新入社員研修、定期研修、eラーニング

女性の割合

管理職以上の比率 36% / 
正社員比率 66%

有休休暇の平均取得日数

9日

寮・社宅

 / 
社宅 〇

介護休暇

あり 2020年度 取得人数 1人

育児休業取得数(男女別)

項目 男性 女性 合計
育休取得者   2人 2人
取得対象者数   2人 2人
育休取得率   100% 100%

(2020年度実績)

採用実績校

<大学>
九州女子大学、九州国際大学、久留米大学、佛教大学、長崎純心大学、長崎国際大学、長崎ウエスレヤン大学、長崎大学、熊本学園大学、西九州大学、九州保健福祉大学、筑紫女学園大学、福岡教育大学、別府大学、山口県立大学、福岡大学、西南学院大学
<短大・高専・専門学校>
長崎医療こども専門学校、こころ医療福祉専門学校、長崎女子短期大学、麻生医療福祉専門学校福岡校、西日本短期大学、福岡女子短期大学
Universidad londres

詳細情報

主な勤務地

長崎地区(長崎市、西海市、西彼杵郡)

積極採用対象

文系理系不問

採用実績学部

学部不問

連絡先

住所 〒852-8052 長崎県長崎市岩屋町45-1
TEL 095-855-1400
採用担当者 統括マネージャー 柴田 千絵
Mail manager-ng@mizuhokai.jp
会社URL http://www.mizuhokai.jp

おすすめ企業

  • 株式会社ニチイ学館長崎支店

    所在地:長崎市銅座町4-1 りそな長崎ビル3F
    業種:医療・福祉

  • 社会福祉法人長崎北保育園

    所在地:長崎市滑石3丁目32-6
    業種:医療・福祉

  • 社会福祉法人 のぞみ会 特別養護老人ホームのぞみの杜

    所在地:西彼杵郡長与町吉無田郷1578
    業種:医療・福祉

  • 社会福祉法人みのり会

    所在地:長崎市十人町1‐7
    業種:医療・福祉