みなさんこんにちは!ナガサキエールのアウトドア担当の米重です!
今回は長崎県内にある展望台などを回って、私が気に入った景色をご紹介したいと思います。デートコースに入れるもよし、一人で見に行ってたそがれるもよしです!
1 諫早・白木峰高原
最初に紹介するのは諫早市の「白木峰高原」です。ここは諫早市の中心部から北上したところにあります。
こちらは毎年春には菜の花が約10万本、秋にはコスモスを20万本ほど栽培しており季節感を味わえる展望台となっております。
またこの展望台に隣接して「コスモス花宇宙館」という天体観測が可能な施設もあり、一年を通して昼夜問わず楽しむことができるスポットです。
施設名 | 白木峰高原 |
住所 | 〒859-0307 長崎県諫早市白木峰町 |
TEL | 0957-23-9003 |
HP | 白木峰高原|いさはやをもっと楽しく-諫早観光物産コンベンション協会- (isahaya-kankou.com) |
アクセス | JR諫早駅から車で20分 |
2大島・北緯33度展望台
こちらはモロッコのカサブランカ、イラクのバクダットと同じ北緯33度線上にある西海市の崎戸島にある展望台です。
景色は目の前に200度広がる大パノラマで、天気のいい日には五島まで見渡すことができます。
この展望台の後方には、旧日本海軍が潜水艦のスクリュー音を検知するのに使用していた施設もあり、戦争遺構として現在も残されています。
また、駐車場も広いので景色だけでなく自分の車やバイクをそこで撮影する方も多くいらっしゃいます。
施設名 | 北緯33度展望台 |
住所 | 〒857-3102 長崎県西海市崎戸町本郷362-1 |
TEL | 0959-34-2208(大島崎戸観光案内所) |
HP | 北緯33度線展望台/西海市 (city.saikai.nagasaki.jp) |
アクセス | 西海橋から車で45分 |
3西海・西海橋
西海市と佐世保市を結ぶ新西海橋は、西海パールラインの道中に架かっているアーチ形の橋です。
新西海橋を眺めるには西海パールラインではなく、国道側を通って西海橋公園もしくは魚魚市場(とといちば)から見ることになります。
西海橋公園からは新西海橋下の遊歩道へと入っていくことができ、そこからは日本三大急潮に数えられる針尾瀬戸を眺めることができ、運が良ければ写真のような渦潮を見ることができます。
春の大潮の日には特に大きな渦潮が発生すると言われており、その時期にはお祭りも開催されます。(2021年は中止)
施設名 | 西海橋 |
住所 | 長崎県佐世保市-西海市間 |
TEL | 0956-58-2004(西海橋公園管理事務所) |
HP | 長崎県立西海橋公園のホームページへようこそ (saikaibashi.com) |
アクセス | 長崎駅から車で1時間15分/佐世保駅から車で35分 |
4島原・仁田峠展望台
お次は島原半島の中心、仁田峠にある仁田峠展望台です。
ここは特に紅葉の名所として有名で、11月ごろには燃えるように赤い紅葉を楽しむことができます。
また、ここに至る道中の仁田峠有料道路は一方通行の有料道路で、その道中にも紅葉を楽しむことができるのでシーズンになると多くの方が紅葉狩りにいらっしゃいます。土日にはかなり渋滞するので平日に来たほうが快適にみられるかもしれませんね。
有料道路の道中にはもう一つ展望台があり、こちらが第一展望台とされています。
メインの展望台よりも平成新山から距離は離れているのですが、荒々しい山肌を見るにはこちらの展望台のほうがよりダイナミックに見えます。火山の活動状況や天候・気温によっては溶岩ドームから湯気が立ち上がるのを見ることもできます。国立公園に指定されている平成新山の自然のエネルギーを間近で見られるのは仁田峠展望台だけです。
施設名 | 仁田峠展望台 |
住所 | 〒854-0621 長崎県雲仙市小浜町雲仙 |
TEL | 0957-73-3434(雲仙温泉観光協会) |
HP | 雲仙温泉観光協会 -雲仙を観る・遊ぶ-|仁田峠ロープウェイ (unzen.org) |
アクセス | 高速諫早インターチェンジより車で90分 |
5平戸・大バエ灯台
こちらは平戸で一番の”バエ”スポットである「大バエ」灯台です。
平戸島から生月大橋を渡ったさらに先にあり、まさに長崎の地の果てといっていい場所にあります。たどり着くにもかなり狭い道を通る必要があるため自家用車のみでのアクセスとなり時間もかかるのですが、それだけの価値がある展望スポットです。
灯台自体も切り立った断崖絶壁の上に立っており、そこに上って360度の展望を望むことができます。
周りに遮るものがなくほぼ一年中を通じて強い海風が吹いているので、登る際には足元に注意して登ってください。
またこの灯台のある生月島には私一押しのラーメン屋さんがあります!
生月大島を渡ってすぐのところにある「大氣圏」さん。生月特産のアゴ(トビウオ)をふんだんに使った濃厚な海鮮スープが特徴のラーメンです。
長崎では多くのラーメン屋が豚骨スープなので、これほどおいしい塩系のラーメンに出会えるとは思っていませんでした!
また、店では同じ出汁を使ったおでんも販売しており、冬に訪れてほっと一息なんていう楽しみ方もできるラーメン屋さんです!おすすめ!
施設名 | 大バエ灯台 |
住所 | 〒859-5707 平戸市生月町御崎26-2 |
TEL | 0950-22-4111(平戸市観光課) |
HP | 大バエ灯台|魅力あふれる平戸の観光情報 ほっこり Hirado|長崎県 平戸市(ひらどし)ホームページ (city.hirado.nagasaki.jp) |
アクセス | 生月大橋から車で30分 |
6平戸・川内峠
同じく平戸に川内峠という長崎の山とは思えないスポットも存在しています。
こちらは平戸の市街地から鬱蒼とした林の中を進んでいくと突如として現れる一面の大草原が魅力です。
その景色も春にはツツジが咲き、夏は草原、秋にはすすきが穂をたらし、冬には野焼きでまたもとの草原に戻る。このように一年を通じて様々な姿を見せてくれます。
ここで飛行機のラジコンを楽しむ人もいれば、のんびりピクニックを楽しむ人もいる。そのような様々な人をこの広大な草原は受け入れることができる。そんな大地のおおらかさを感じることができます。
こちらの近くにも私のおすすめの食事スポットがあります!
佐世保方面から平戸大橋を渡らずにそのまま少し行った先に「平戸瀬戸市場」という魚介類や平戸地区の特産品を扱っている施設があり、その二階にレストランがあります。そこで食べられるのがこの海鮮丼!
1200円とは思えないほど多くの種類・量のお刺身が乗った海鮮丼は、私が平戸に行くたび必ずと言っていいほど食べる一品です。
そして行くたびにもう一品こちらと迷ってしまうのがイカとタコの天ぷらがこれでもかと乗せられたイカタコ天丼です。こちらはボリュームたっぷりでがっつり食べたいときにはこちらを選ぶようにしています。
海鮮丼はうちわエビなどが乗ったお値段が倍以上する贅沢な海鮮丼もあるので、そちらも余裕があれば食べてみたいです!
あれ、川内峠より食べ物のほうが熱入ってませんかこれ。
施設名 | 川内峠 |
住所 | 〒859-5123 長崎県平戸市大野町 |
TEL | 0950-22-4111(平戸市観光課) |
HP | 川内峠|魅力あふれる平戸の観光情報 ほっこり Hirado|長崎県 平戸市(ひらどし)ホームページ (city.hirado.nagasaki.jp) |
アクセス | 平戸大橋から車で約15分 |
7佐世保・弓張岳展望台
こちらは佐世保市街地と九十九島を同時に楽しむことができる、弓張岳展望台です。
都市と自然の融合した佐世保の遠景も素晴らしいのですが、もっとミクロな点に着目してみたいと思います。
この展望台からは、海上自衛隊やアメリカ海軍の艦艇が停泊する「インディア・ベイスン」を上から見ることができ、ミリタリーファンには名所の一つとなっています。
この「インディア・ベイスン」には常時9隻の艦船を係留することができ、日本西方の守りの要に携わる日米の艦艇が停泊しています。
2019年には「艦隊これくしょん」のコラボイベントが開催された佐世保市。その艦艇たちのデフォルメされた姿ではなく本来の、そして現代の姿を眺められる市内随一のスポットだと思います。
私は高校生のころまで艦これやってたんですけど提督業廃業しててすっかり波に乗り遅れました。
施設名 | 弓張岳展望台 |
住所 | 〒857-0065 長崎県佐世保市小野町 |
TEL | 0956-22-6630(佐世保観光情報センター JR佐世保駅構内) |
HP | 九十九島の絶景スポットはココ!展望所ごとの見どころポイントを解説|九十九島|佐世保・小値賀「海風の国観光圏」 (sasebo99.com) |
アクセス | 佐世保駅前から路線バス弓張岳展望台行きで25分 佐世保駅前から車で20分 |
8佐世保・展海峰
佐世保市内で一番の人気を誇る展望台がこの展海峰。
ここの見どころはただ一つ!この九十九島の景色です。
他にも佐世保には九十九島を見ることができる展望台は多くあるのですが、ここほど近くてダイナミックな場所はありません。
海ももちろん綺麗なのですが、特に注目してもらいたいのが海の青と島々の緑のコントラスト。この対比となる美しさが、佐世保の見どころだと思います。
秋の時期になると後方の公園でコスモスが栽培され、土日には多くの方が訪れるスポットとなっています。渋滞時には臨時駐車場から無料のシャトルバスが出たりもしています。
施設名 | 展海峰 |
住所 | 長崎県佐世保市下船越町399 |
TEL | 0956-22-6630(佐世保観光情報センター) |
HP | 九十九島の絶景スポットはココ!展望所ごとの見どころポイントを解説|九十九島|佐世保・小値賀「海風の国観光圏」 (sasebo99.com) |
アクセス | 佐世保中央ICから20分 |
9長崎・水辺の森公園
長崎市内に場所を移して私のお気に入りの展望スポットがこちらの水辺の森公園です。
他の展望台のように高所ではなく海の近くにあるのですが、ここから見る女神大橋と長崎港の姿が私は大好きです。
また、ここから見る稲佐山の向こうに沈んでいく夕日の景色はすばらしく、その日が完全に落ちきるその寸前まで青空を赤く染め、最後には紫色から黒へと移り変わる。そんな長崎市内のどこからでも見られる景色がここでは特別なものに感じられるのです。
そしてこの水辺の森公園では多くの方が余暇や休日を過ごします。その姿を見ているとよりこの町が愛しく感じられると私は思います。
みなさんも普段まっすぐ帰る道から少し寄り道をして、一目見て穏やかな景色を見てはいかがでしょうか。
施設名 | 水辺の森公園 |
住所 | 長崎県長崎市常盤町1-60 |
HP | 長崎水辺の森公園 [ nagasaki seaside park ] (mizubenomori.jp) |
アクセス | 長崎電気軌道・メディカルセンター前から徒歩2分 |
10長崎・稲佐山
最後にご紹介するのはみなさんご存じの稲佐山。
ここを措いて長崎の展望台を語ることはできません。
実は私は小学3年生の時以来、24歳の今になるまでずっと稲佐山に登っておりませんでした。
理由は身近すぎていつでも行ける、いつでも見れると思っていたからです。
今回この記事を書くために稲佐山に上ったのですが、その美しさはやはり他の展望台などから見る夜景とは確実に一線を画すものです。
夕暮れからずっと上で見ていたのですが、光に包まれた長崎の港にぼうっと温かい光に包まれたフェリーが入っていき町と一体になる姿は長崎らしさが詰まったワンシーンでした。(なーんで写真撮らなかったのか)
最近は展望台下に飲み物ブースやハンバーガーショップができた稲佐山。これからも長崎を代表するスポットとして、来る人たちの目とお腹と心を満たしてくれることでしょう。
ただ光のレストランが閉店してしまったのは悲しいですね・・・。
施設名 | 稲佐山 |
住所 | 長崎県長崎市稲佐町 |
TEL | 095-822-8888(長崎市コールセンター・あじさいコール) |
HP | 稲佐山公園WEB (inasayama.com) |
アクセス | 長崎駅から車で15分 |
まとめ
いかがでしたでしょうか。長崎の展望台というと稲佐山だけが話に上がりがちなのですが、それ以外にも、長崎市内以外にも素晴らしい景色の展望スポットはたくさんあります!
今回はいけなかったのですが、対馬の烏帽子岳展望台なども自然のダイナミックさが感じられて素晴らしい場所です。
今回の取材を通して町の景色も自然の景色も楽しむことができる長崎というのは住んでいて本当に素晴らしい街だなというのを再発見することができました。
長崎に住んでいると「今更観光して展望台とか行かなくてもいいし」となりがちなのですが、行ってみると新しい発見があるかもしれません。
みなさんもお気に入りのスポット、見つけてみませんか?