長崎の就職と暮らしについての情報発信サイト「ナガサキエール」とNRのコラボ企画!
長崎県内の企業で活躍している若手社員と、その企業の魅力をご紹介します。
伊万里商業高(現伊万里実業高)、麻生情報ビジネス専門学校情報経理科卒
株式会社 日本理工医学研究所
佐世保市新行江町800
☎0956-30-8121
年間休日が127日で有給休暇も取得しやすく、互いの仕事を自然とフォローし合う雰囲気が魅力です。新入社員の健康・生活面のケアとして「ブラザー・シスター制度」を導入しています。
長崎商業高卒
有限会社 和泉屋
雲仙市愛野町乙5864
☎0957-36-2033
総合事務所には頼れる先輩がたくさんいて、仕事以外の人生相談をすることも。和やかな雰囲気ですが、目の前の業務にきちんと集中しながらメリハリをつけて仕事に取り組んでいます。
気体、液体の温度や湿度を高精度に制御する「温調技術」を中核に、半導体業界に携わっています。現代の暮らしを便利にする電子機器に欠かせない半導体やディスプレーの製造時には、とても精密な温度・湿度管理が必要不可欠。九州事業所では、これらが製造される空間の温度を制御する精密空調装置を取り扱っており、開発から製造、販売、メンテナンスまで対応。1000分の1℃の範囲まで制御できる温調技術を強みとし、さらに省エネ化を図ることで環境問題にも貢献できると高い評価を得ています。
近年では世界の半導体メーカーとのビジネスを推進していることから、アメリカ、韓国、中国、台湾、シンガポールにも拠点を構えグローバルな事業を展開。今後も長崎から世界に向けたモノづくりを行っていきます。
若手が働きやすい環境
新入社員のOJT教育やチューター制度などを導入。さらに若手社員のプライベートを充実させるため、基本給のほかに別途支給されるライフサポート手当を設けています。働くイメージや会社の雰囲気を感じられる 1dayインターンシップも受け付け中。QRコードから詳細をチェックしてください。
業務統括部 採用担当
頭島 里穂さん
特別養護老人ホームの施設サービスをはじめデイサービス、ホームヘルパーなどの住宅サービスを提供しています。職員、利用者ともに「恵珠苑で良かった」と思える環境づくりに取り組んでおり、タブレット記録や見守りシステム、インカム、介護ロボットなどあらゆるICT機器を多数導入。業務効率化と職員の負担軽減により、心身ともに余裕を持ってより良いサービスにつなげています。
若手の採用・育成に取り組み、有給休暇の取得率の高さや、離職率の低さ、残業の少なさから2019年にユースエール企業に認定。知識はeラーニングで、技術は専門の介護指導員からの直接教育で習得でき、無資格、未経験でも安心です。見学やご相談は随時受け付けています。
子どもと一緒に出退勤
職員は隣接する企業内保育園を無料で利用できます。365日、7~20時に開園し、夜間勤務に対応して週1回夜間保育を実施。子どもと一緒に出退勤できて便利と好評です。資格取得支援金制度や就職支度金制度、介護指導員の専属配置など支援金や研修制度を整備。地域のスポーツ祭やグラウンドゴルフに参加して地域とのつながりも大切にしています。
事務主任
森 昭吾さん
県内外の法人や個人事業者に寄り添い、税務や会計、労務に関することまで総合的にサポートしています。顧客は、新しく事業を始めたい人、既に事業をしている人、確定申告が必要な人などさまざま。それぞれに合わせたサービスを日々提供しています。
LINEのほか、リアルタイムに必要な情報を分かりやすく伝えるためYouTubeを活用し、動画を制作。最新の情報をいち早く発信することで、悩みごとやお尋ねごとの早期解決に一役買っています。また、関与先へ向けた「事務所だより」を年2回発行し、職員やサービスを紹介しています。企業の会計支援という堅い印象を持たれがちな職種でありながら、若い女性が多く、明るくて仲の良い事務所です。
社員の仲の良さが魅力
ほとんどの業務をマニュアル化しており、新人教育に関しても手厚く対応しています。社員同士の仲が良く、プライベートで一緒に出かけることも多いようです。社員旅行や忘年会、繁忙期後の打ち上げなども、とても盛り上がります。会計事務所とは思えない、カフェのようなおしゃれな内装も自慢です。所内には自由に食べられるお菓子ボックスも常備しています。
巡回監査士
井手 佑璃子さん
シーエスケイは長崎市内で発達障害のある子どもたちや、その保護者向けの支援施設「サポートプラザあじさい」を運営しています。▽相談支援▽放課後等デイサービス▽児童発達支援▽保育所等訪問支援-を主な事業に、未就学児から高校生までの子どもたちに対して、特性に合わせた支援を提供。同市の茂木町、浜町、滑石、松山町、愛宕の5エリアで13事業所を展開しています。
保育士や理学療法士、作業療法士、言語聴覚士といった国家資格を持つ職員が在籍し、専門的な視点で子どもたちをサポート。少人数クラスで、学習支援と運動支援、創作活動などを組み合わせたプログラムも特徴です。職員一丸で、子どもたちの個性を引き出す療育に取り組んでいます。
活発なコミュニケーション
職員の交流に力を入れています。年2回開く親睦会はテレビや電子レンジ、掃除機といった豪華景品が当たる大抽選会が人気です。普段は顔を合わせない職員同士の情報交換にもつながっています。複数の職員でランチミーティングをした際の費用は、一定額を上限に会社が全額負担。お気に入りの食事を楽しみながらコミュニケーションを図っています。
理学療法士
松本 遥香さん