ながさき県内就職応援サイト Nなび

  • /トップ
  • /企業情報
  • /求人検索
  • /イベント
  • /インターンシップ等
  • /初めての方・操作ガイド/
2025年03月24日更新
県内企業登録数 2,608件

企業登録
・ログイン

会員登録
・ログイン

  • トップページ
  • 企業検索
  • 求人検索
  • イベント
  • インターンシップ等
  • 初めての方・操作ガイド
NRタイトル NRタイトル
2024年10月号
No.072
NR バックナンバーはこちら矢印アイコン矢印アイコン
2017年  9月号
2017年10月号
2017年11月号
2017年12月号
2018年  1月号
2018年  2月号
2018年3月4月号
2018年  5月号
2018年  6月号
2018年7月8月号
2018年  9月号
2018年10月号
2018年11月号
2018年12月号
2019年  1月号
2019年  2月号
2019年3月4月号
2019年  5月号
2019年  6月号
2019年7月8月号
2019年  9月号
2019年10月号
2019年11月号
2019年12月号
2020年  1月号
2020年  2月号
2020年3月4月号
2020年  5月号
2020年  6月号
2020年7月8月号
2020年  9月号
2020年10月号
2020年11月号
2020年12月号
2021年  1月号
2021年  2月号
2021年3月4月号
2021年  5月号
2021年  6月号
2021年7月8月号
2021年  9月号
2021年10月号
2021年11月号
2021年12月号
2022年  1月号
2022年  2月号
2022年3月4月号
2022年  5月号
2022年  6月号
2022年7月8月号
2022年  9月号
2022年10月号
2022年11月号
2022年12月号
2023年  1月号
2023年  2月号
2023年3月4月号
2023年  5月号
2023年  6月号
2023年7月8月号
2023年  9月号
2023年10月号
2023年11月号
2023年12月号
2024年  1月号
2024年  2月号
2024年3月4月号
2024年  5月号
2024年  6月号
2024年7月8月号
2024年  9月号
2024年10月号
2024年11月号
2024年12月号
2025年  1月号
2025年  2月号
2025年3月4月号
ナガサキおしごとマルシェ
いいね長崎お仕事Style
ナガサキエール×NR
ナガサキおしごとマルシェ

長崎の就職と暮らしについての情報発信サイト「ナガサキエール」とNRのコラボ企画!
長崎県内の企業で活躍している若手社員と、その企業の魅力をご紹介します。

システムで課題を解決
人物写真
NBC情報システム株式会社 《長崎市》
ソリューションシステム本部
田森 萌衣さん23歳勤続2年目

長崎東高、長崎県立大情報システム学部情報セキュリティ学科卒

専門知識を着実に身につける
 システムエンジニアとして、自治体の人事・給与システムの導入や保守、運用をサポートしています。システムだけではなく、制度自体の理解が求められる難しい仕事ですが、上司の手厚い指導と充実した研修のおかげで着実に専門知識と技術を身に付けています。
フレックス制で柔軟な働き方
 勤務時間が柔軟に調整できるフレックスタイム制を導入しています。プライベートの予定に合わせて就業時間を調整でき、とても助かっています。またデスクはフリーアドレスです。資料や荷物はロッカーに片付けて帰るので、職場環境がいつも整っています。

スケジュール見出し

スケジュール画像

ナガサキエール

COMPANY MENU

NBC情報システム株式会社

長崎市尾上町5-6 NBCビル
☎095-825-1540

会社写真

「システムでこの街を元気にしたい!」を合言葉に、地元長崎に密着したIT企業として、幅広い事業を展開。パソコンやサーバなどのIT機器の販売や導入、保守、自治体や民間企業、医療・福祉機関向けのシステム開発、導入、保守などを手掛けています。
推しポイント

フレックスタイムで業務時間の調整が柔軟にでき、自由に働ける職場だと感じました。働きながら社外の研修を受けられる制度は、自身の知識が身に付き、スキルアップにつながるのでとても魅力的でした。

人物写真
計画通りに作業を管理
人物写真
久保工業株式会社 《長崎市》
生産部工作課工務係
山口 聡志さん19歳勤続2年目

瓊浦高機械科卒

製造現場と発注元のパイプ役
 小江工場で鋼構造物の製造管理業務に携わっており、発注元のお客さまと現場作業者の間に立って計画通りに製品が完成するよう進ちょくなどを管理しています。さまざまな製品管理を同時並行で担当するので、スケジューリングには特に気を配っています。
資格取得を目標にチャレンジ
 高校の機械科出身で、地元の製造系企業を幅広く志望。工場見学に参加して比較する中で、特に雰囲気が良かったのが当社でした。今後は主任技術者や一級土木施工管理技士などの資格取得を目指して、大規模な行政案件を担当できるようになりたいです。

スケジュール見出し

スケジュール画像

ナガサキエール

COMPANY MENU

久保工業株式会社

長崎市小浦町20
☎095-865-1111

会社写真

1948年に長崎市で創業し、主に橋梁(きょうりょう)や建築鉄骨、発電プラント用構造物、船殻などの鋼構造物専門企業として事業を展開しています。2017年には長崎の新たな観光名所「出島表門橋」の製作にも携わりました。
推しポイント

小江工場は20代や30代の社員が中心で、コミュニケーションが取りやすく楽しい職場です。社屋内にはトレーニングルームがあり、休憩時間などに体を鍛えてリフレッシュできます。

人物写真
いいね長崎お仕事Style
ミライの職場見つけよう
企業一覧
ALSOK長崎株式会社
地方独立行政法人長崎市立病院機構 長崎みなとメディカルセンター
不動技研工業株式会社
株式会社 PAL構造
長崎県内企業ガイド画像1
地域の安全・安心を支える
県内トップシェアの警備会社
ALSOK長崎株式会社

 ALSOKグループである当社は、昨年10月に社名を「長崎綜合警備」から「ALSOK長崎」に変更し、県内トップシェアの警備会社として県民の皆さまの安全・安心に貢献できるよう日々活動しています。
 各種センサーの異常信号を受信した際に駆け付ける「機械警備業務」、現金・貴重品を指定時間に安全に届ける「警備輸送業務」、警備員が常駐し建物を守る「常駐警備業務」を中心に、設備の検査・点検・工事など幅広い分野をカバー。金融機関のATM全般の運営や高齢者の見守り、交通事故での駆け付けサービスも行っており、24時間365日、離島を含む県内全域で活動しています。小学生や高齢者・女性向けの防犯教室をはじめ福祉車両の寄贈など、CSR活動にも力を入れています。

魅力クローズアップ

早期キャリアアップも可能

誰もが働きやすい環境づくりを推進し、県が認定する「Nぴか」を取得。離職率は極めて低く、長く働ける職場です。今年4月には人事制度を改正し、早期のキャリアアップが可能になりました。実際に、入社4年目で営業部の課長代理に昇進した人も。休暇制度や保険制度も充実しており、さまざまな世代が生き生きと働いています。

長崎県内企業ガイド画像2

担当者画像

待ってます!ニューカマー

人事部課長

木下 将夫さん

男性のイメージが強い警備業界ですが、当社では営業職や現金管理部門で多くの女性社員が活躍しています。お客さまの生命・財産を守るという思いがあり、誠実で責任感のある人であれば、運動経験は不要です。新入社員は6カ月の研修で実務をしっかり習得できます。メンター制度もあり、仕事の他プライベートの悩みなども先輩が親身に相談に乗ります。長崎の安全・安心に貢献できる会社でやりがいを見つけませんか。

企業プロフィールe

  • ◆住所本部・長崎市旭町3-6
  • ◆TEL(095)864‐1010
  • ◆業種警備業
  • ◆従業員数331人(うち女性41人)
  • ◆採用対象・募集職種高校卒業以上・警備職(機械警備・警備輸送)、営業職、技術職
  • ◆福利厚生資格・免許取得支援制度、従業員融資制度、社員持株制度、生損保ALSOKグループ団体割引制度、三大疾病一時金、提携会社利用サービス割引、長期休暇(9連休)取得推進制度、慶弔見舞金
  • ◆採用の流れ応募受付 → 書類選考 → 面接・筆記試験 → 採用
企業ロゴ画像
会社ホームページURL
https://www.nsk-nt.co.jp/
長崎県内企業ガイド画像1
「心に届く看護」で
長崎の地域医療を支える
地方独立行政法人長崎市立病院機構
長崎みなとメディカルセンター

 地域医療支援病院や地域がん診療連携拠点病院など多くの施設認定を受け、救命救急センターとしても毎年4000件以上の救急搬送を受け入れています。看護部は一人一人が専門職としての志を持ち、人としての感性を磨きながら、確かな知識と技術で患者と家族に寄り添う「心に届く看護」を目指しています。現場では2人の看護師がパートナーとして支え合うPNS(パートナーシップ・ナーシング・システム)を導入。新人看護師が安全な看護を実践しながら成長できる体制を整えています。
 住居手当や扶養手当などの各種手当、結婚・出産祝い金などの各種給付金も充実。院内保育所や看護師の職員宿所(要件あり)も備え、安心して働ける環境づくりに取り組んでいます。

魅力クローズアップ

働くイメージ広げよう

看護学生を対象にインターンシップと病院説明会を実施します。施設見学や看護体験のほか、気になっていることを先輩看護師に聞くことができる交流会も。開催日は12月26、27日、2025年3月27、28日。各回定員10人で、7日前までに予約が必要。詳細はQRコードから確認してください。

長崎県内企業ガイド画像2

担当者画像

待ってます!ニューカマー

教育担当・副看護師長

貴島 葵さん

新人看護職員の教育を担当しています。私自身も新卒で就職し、教育プログラムや先輩・同期に支えられて楽しく働いてきました。その経験を生かして、新人さんへの技術的、精神的なフォローを続けています。若手スタッフが多く活気あふれる職場です。長崎の医療を支え、共に看護のやりがいや喜びを感じられる仲間になりませんか。看護部の魅力や研修の様子など、インスタグラムでチェックしてみてください。

企業プロフィールe

  • ◆住所長崎市新地町6-39
  • ◆TEL(095)822‐3251
  • ◆業種医療・福祉
  • ◆従業員数1074人
  • ◆採用対象・募集職種2025年、26年卒学生、中途採用(看護師免許必須)・看護師
  • ◆福利厚生長崎市町村職員共済組合、雇用保険、地方公務員災害補償基金、長崎市職員互助会加入、院内保育施設あり
  • ◆採用の流れ採用試験申し込み → 筆記試験・面接試験
企業ロゴ画像
採用ホームページURL
https://nmh.jp/recruit/
長崎県内企業ガイド画像1
「人が基本」理念に成長
長崎から日本の産業支える
不動技研工業株式会社

 産業用機械やボイラー、タービンの設計をはじめ、次世代自動車を軸とした電子・電装部品の品質向上に向けた新技術の開発支援を手がけています。主な取引先は、三菱重工業グループや日産自動車です。機械設計の分野で従業員300人以上の会社は国内に少なく、構造設計会社のPAL構造などを含む不動技研グループ全体では500人を超えます。
 近年は、ドローンや3Dレーザースキャナーを駆使した計測、洋上風力発電事業にも携わり「音響を用いた風力発電装置の欠陥検出技術」に関する特許(特許第7057955)を取得しました。脱炭素への取り組みとして、バイオマス発電や風力発電などクリーンエネルギーの燃料電池の設計など新しいチャレンジも進行しています。

魅力クローズアップ

メリハリある職場環境

人の成長が会社の成長につながるという観点から「人が基本」を経営理念に掲げています。年間休日は計画年休も含め130日(本年度実績)で、趣味や家族との時間を大切にできるのが当社の魅力です。住宅手当も最長5年間、家賃の半額(最大3万円)を支給。今年から社内にリフレッシュルームを設置し、社員の息抜きや交流の場になっています。

長崎県内企業ガイド画像2

担当者画像
担当者画像

待ってます!ニューカマー

長崎事業所総務 採用担当

江川 芽生さん、
加島 未奈子さん

出身地を問わず、長崎で設計をしたい方を募集しています。パソコンに向かい長い時間作業に集中できる方、上司や先輩はじめ社外との対話も多いので、柔軟にコミュニケーションを取れる方が望ましいです。研修制度をしっかり整えており、入社時に専門知識がなくても先輩と一緒に働きながら技術をきちんと学べますよ。若い層をメインに女性スタッフが増えており、子育て中の女性スタッフも活躍しています。

企業プロフィールe

  • ◆住所長崎市飽の浦町5‐3
  • ◆TEL(095)861-1638
  • ◆業種学術・専門技術サービス業
  • ◆従業員数333人
  • ◆採用対象・募集職種高校卒業、大学卒業・設計エンジニア、ソフトウエアエンジニア
  • ◆福利厚生表彰制度、慶弔制度、社員旅行、育児休業・育児短時間勤務制度、介護休業・介護勤務制度、資格取得の報奨金など
  • ◆採用の流れWebエントリー → 適性試験 → 一次面接(事業所面接) → 最終面接(役員面接) → 内定
企業ロゴ画像
会社ホームページURL
https://www.fudo-giken.co.jp/
長崎県内企業ガイド画像1
長崎に根を張り世界で戦う
構造設計の精鋭技術者集団
株式会社 PAL構造

 建築、プラント、土木、船舶、海洋構造物、各種機械などの構造物の設計を行う会社です。設計事務所としては100人を超える社員数で、九州トップクラスの規模を誇ります。構造解析部門も配置しており、複雑、特殊な構造物の設計、解析にも対応し高品質の技術を提供しています。県内のビルや施設はもちろん、国内各地の有名な建築物や発電所などのプラント構造物、海外の空港施設や化学・発電プラントなどにも当社の技術が数多く生かされています。
 従業員のほとんどは県内出身者や長崎に縁のある人たちで、和気あいあいとした雰囲気です。理系女子「リケジョ」をはじめ、女性社員も多く全体の26%と1/4を超えており、女性が働きやすい職場環境です。

魅力クローズアップ

働きやすい職場環境へ

「良い仕事をするにはまず健康と働きやすい職場作り!」を掲げ、健康経営優良法人の認定をはじめ、Nぴか4つ星取得、地域未来牽引企業認定、奨学金返済アシスト企業指定、長崎市男女イキイキ企業表彰、若者・女性・高齢者就職応援団、健康経営優良法人2024などに認定。働きやすい職場作りを目指し、ワークライフバランスを大切にしています。

長崎県内企業ガイド画像2

担当者画像

待ってます!ニューカマー

社長付参与

益田 元祐さん

自身は、国内外の火力発電所における土木建築構造物の設計と管理に仕事人生の大半を費やしてきました。完成した時の喜びはもちろん、手がけた海外の構造物をグーグルマップで見た時の感動は何事にも代え難いものがあります。建築、土木設計の世界を目指すやる気のある皆さん!当社の仲間に加わり、この感動を味わってみませんか!経験豊富な先輩社員が皆さんの挑戦を心待ちにしています。

企業プロフィールe

  • ◆住所長崎市旭町8-20
  • ◆TEL(095)862-0601
  • ◆業種専門・技術サービス業
  • ◆従業員数119人(グループ総計約500人)
  • ◆採用対象・募集職種高卒・専門卒・大卒・大学院卒、構造設計技術者、建築設計技術者、土木設計技術者、構造解析技術者、CADオペレーター
  • ◆福利厚生社会保険、雇用保険、労働保険、退職金制度(確定拠出年金制度)など
  • ◆採用の流れウェブエントリー → エントリーシート → 採用面接 → 内定(※学力試験なし)
企業ロゴ画像
採用ホームページURL
https://www.pal.co.jp/recruit
  • トップページ
  • 企業情報
  • 求人検索
  • イベント
  • インターンシップ
  • お問い合わせ
長崎県

長崎県産業労働部未来人材課

〒850-8570 長崎県長崎市尾上町3-1

TEL:095-895-2731 FAX:095-895-2582 
email:n-navi-info@pref.nagasaki.lg.jp

  • 本サイトについて
  • 利用規約
  • 個人情報の取り扱い
  • スマートフォン・携帯をご利用の方

© 2021 Nagasaki Prefecture Government.

Page top