ながさき県内就職応援サイト Nなび

  • /トップ
  • /企業情報
  • /求人検索
  • /イベント
  • /インターンシップ等
  • /初めての方・操作ガイド/
2025年03月24日更新
県内企業登録数 2,608件

企業登録
・ログイン

会員登録
・ログイン

  • トップページ
  • 企業検索
  • 求人検索
  • イベント
  • インターンシップ等
  • 初めての方・操作ガイド
NRタイトル NRタイトル
2025年1月号
No.075
NR バックナンバーはこちら矢印アイコン矢印アイコン
2017年  9月号
2017年10月号
2017年11月号
2017年12月号
2018年  1月号
2018年  2月号
2018年3月4月号
2018年  5月号
2018年  6月号
2018年7月8月号
2018年  9月号
2018年10月号
2018年11月号
2018年12月号
2019年  1月号
2019年  2月号
2019年3月4月号
2019年  5月号
2019年  6月号
2019年7月8月号
2019年  9月号
2019年10月号
2019年11月号
2019年12月号
2020年  1月号
2020年  2月号
2020年3月4月号
2020年  5月号
2020年  6月号
2020年7月8月号
2020年  9月号
2020年10月号
2020年11月号
2020年12月号
2021年  1月号
2021年  2月号
2021年3月4月号
2021年  5月号
2021年  6月号
2021年7月8月号
2021年  9月号
2021年10月号
2021年11月号
2021年12月号
2022年  1月号
2022年  2月号
2022年3月4月号
2022年  5月号
2022年  6月号
2022年7月8月号
2022年  9月号
2022年10月号
2022年11月号
2022年12月号
2023年  1月号
2023年  2月号
2023年3月4月号
2023年  5月号
2023年  6月号
2023年7月8月号
2023年  9月号
2023年10月号
2023年11月号
2023年12月号
2024年  1月号
2024年  2月号
2024年3月4月号
2024年  5月号
2024年  6月号
2024年7月8月号
2024年  9月号
2024年10月号
2024年11月号
2024年12月号
2025年  1月号
2025年  2月号
2025年3月4月号
ナガサキおしごとマルシェ
いいね長崎お仕事Style
ナガサキエール×NR
ナガサキおしごとマルシェ

長崎の就職と暮らしについての情報発信サイト「ナガサキエール」とNRのコラボ企画!
長崎県内の企業で活躍している若手社員と、その企業の魅力をご紹介します。

長崎マリオットホテルのフロント
人物写真
JR九州ホテルズアンドリゾーツ株式会社 《長崎市》
オペレーション部
磯邉 萌花さん22歳勤続1年目

西陵高、長崎外国語大学外国語学部現代英語学科卒

日本語と英語を使い案内
 2024年1月に開業した長崎マリオットホテルのフロント担当として、チェックイン・チェックアウト対応やお客さまのご案内などをしています。外国籍のゲストも多く、英語での会話力も必要です。常に丁寧な言葉遣いで、お客さま一人ひとりに合わせたサービスを心がけています。
ゲストの声が直接聞ける
 英語を生かした仕事を希望する中、地元の長崎にマリオットホテルが進出することを知り、興味を持ちました。プロのホテリエとして覚えることが多く、苦労もしますが、直接お客さまの声を聞けるサービスの仕事はやりがいが大きく、自分に合っていると感じます。

スケジュール見出し

スケジュール画像

ロングバージョンはWebで

COMPANY MENU

JR九州ホテルズアンドリゾーツ株式会社

長崎市尾上町1-1(長崎マリオットホテル)
☎095-895-9995

会社写真

JR九州のグループ企業として、宿泊主体型ホテルやフルサービス型ホテル、外資系ブランドホテル、旅館などの宿泊施設を運営。九州を拠点に関西・首都圏・沖縄で事業を展開しています。当館は九州初の「マリオット」ブランドのホテルとして、2024年1月に開業しました。
推しポイント

休憩時間に自由に利用できるスタッフ専用のラウンジがあります。開業日の「16日」前後には毎月アソシエイトパーティが開かれます。楽しみながらスタッフ同士の交流を深めることができます。

人物写真
半導体装置を繊細に最終仕上げ
人物写真
株式会社 ウラノ 長崎工場 《東彼杵町》
仕上グループ
江口 大翔さん21歳勤続1年目

大村工業高卒

作業スピード向上が目標
 半導体装置の最終仕上げの工程を担当。機械ではできない細かい部分の表面処理を手作業で行います。繊細な技術力が必要で、完成した製品を最後に整える業務はやりがいと責任を感じます。先輩社員の方を見習いながら、スピードアップできるよう努力しています。
無理なく働きやすい環境
 高校卒業後に就職した工場は勤務時間が長く、もっと働きやすい職場を求める中で、知り合いから当社を紹介されました。今は残業がほとんどなく、休日もきちんとあって無理なく仕事を続けられています。同年代の社員が多く、コミュニケーションも取りやすいです。

スケジュール見出し

スケジュール画像

魅力をもっと!インスタで

COMPANY MENU

株式会社 ウラノ 長崎工場

東彼杵郡東彼杵町八反田郷57-27
☎0957-49-3600

会社写真

2006年設立の長崎工場では、主に航空機機体部品やエンジン部品、半導体製造装置部品などを製造。機械を使ってオーダー通りに正確に製品を削り出す技術力が特徴です。現在は航空機エンジン部品の組み立て工程にも携わっています。
推しポイント

住宅手当や子ども手当に加え、男性の育休制度も導入されており、取得率は9割以上です。将来、自分が子育てするようになっても、仕事と家庭を安心して両立できそうでうれしいです。

人物写真
いいね長崎お仕事Style
ミライの職場見つけよう
企業一覧
医療法人 重工記念長崎病院
大和容器株式会社
日本紙器株式会社
マツハヤ・コーポレーション株式会社
長崎県内企業ガイド画像1
急性期から在宅医療まで
寄り添う看護でサポート
医療法人 重工記念長崎病院

 2025年で開設128年を迎える歴史ある病院です。急性期医療、在宅医療、予防医療の3本柱を軸に、地域に密着した医療を行っています。訪問看護ステーションを併設しており、急性期から在宅医療までをトータルでサポートできるのが当院の強みです。患者さんの生活環境を踏まえてしっかり退院支援を行い、退院後は当院の在宅スタッフがケアするため、緊急時の再入院もスムーズです。そうした医療チームの要として、看護師は患者さんに寄り添ったケアに力を入れています。
 インスタグラムで当院の情報を定期的に発信しています。研修や学会参加の様子、社員食堂のメニュー、院内保育所のイベントなどを公開し、院内の雰囲気を分かりやすく伝えています。

魅力クローズアップ

看護補助者も活躍中

患者さんの生活援助を行う看護補助者。入浴介助や食事介助などが主な仕事で、幅広い世代の男女が活躍中です。当院では基礎から学べる教育体制があり、看護師がついて指導するので無資格、未経験でも安心です。患者さんから感謝の言葉をかけられることも多くやりがいがあります。「人のお世話が好き」「人の役に立ちたい」と思う人にお薦めです。

長崎県内企業ガイド画像2

担当者画像

待ってます!ニューカマー

看護部長

峯 麻紀子さん

新卒はもちろんU・Iターンや中途採用にも力を入れています。途中から入っても不安なく働けるようプリセプター制度を取り入れ、個々の経験値に合わせて丁寧にサポートします。当院は和気あいあいとした雰囲気で福利厚生が充実し、有給休暇も取りやすく直営の院内保育所利用など働きやすいと好評です。経験を生かしながら、患者さんやご家族に寄り添う看護師として私たちと一緒に働いてみませんか?

企業プロフィールe

  • ◆住所長崎市丸尾町6-17
  • ◆TEL(095)801-5800
  • ◆業種医療
  • ◆従業員数360人
  • ◆採用対象・募集職種看護師(卒業年度問わず)、看護補助者(経験、資格不問)
  • ◆福利厚生看護師手当、夜勤手当、看護職処遇改善手当、有給休暇22日/年、バースデー休暇、バケーション休暇、育児休業・育児勤務制度、昼食費補助、住宅手当、家族手当、社員食堂、院内保育園、社員駐車場
  • ◆採用の流れ電話連絡 → 履歴書提出 → 面接・SPI・作文 → 内定
企業ロゴ画像
公式ホームページURL
https://jmnh.or.jp/
長崎県内企業ガイド画像1
食品・飲料キャップや容器製造
「食の安全」支えるやりがい
大和容器株式会社

 食品・飲料業界で利用されている金属製のキャップや、食品・食油・化学工業製品で活用されている18L缶などを製造。ジャムや酒、油といった身近な食に関する商品を扱っており、食品を新鮮なまま安全に届けるため欠かせない存在だと考えています。
 食品や飲料の容器は、異物混入や品質劣化など「食の安全」に直結します。消費者の要求レベルが年々高くなり、製造から品質管理まで徹底したメンテナンスの下で取り組んでいます。環境にも配慮し、製造工程で発生したスクラップなどは自社でブロック状にし、専門業者を通して資源再生を図っています。身近な「食の安全」を支える企業だからこそ、今後も生活に寄り添い、より良いものづくりに挑戦していきます。

魅力クローズアップ

従業員同士の交流盛ん

働きやすい環境を作るため、社内イベントの機会を多く設けています。全部署の従業員を12グループに分けて毎月ランチ会を実施。ソフトバレー、バドミントン、ボウリングといったスポーツ交流会のほか、年に1度の慰安旅行などで他部署とも交流を深めています。ランチ会でのプレゼントや慰安旅行で行っている抽選会の豪華景品は従業員に好評です。

長崎県内企業ガイド画像2

担当者画像

待ってます!ニューカマー

総務部 総務課長

井手 啓介さん

10代から60代まで幅広く働いており、職場全体で協力しつつ従業員同士が支え合う環境を整えています。未経験の人でも安心してスタートできる職場だと感じており、離職率が低いことも誇りです。UIJターンで入社した人や中途採用も多く、転勤がないので長崎県で腰を据えて働きたい人にとっても理想的な環境だと思います。一緒にものづくりのやりがいを感じながら「食の安全」を支える仕事に挑戦しませんか。

企業プロフィールe

  • ◆住所諫早市津久葉町5-10
  • ◆TEL(0957)25-1211
  • ◆業種金属製品製造業
  • ◆従業員数101人
  • ◆採用対象・募集職種高卒、専門卒、短大卒、大卒・製造オペレーター、生産管理、事務職
  • ◆福利厚生各種社会保険、退職金制度、健康診断、予防接種、保養所利用補助金、慰安旅行、ランチ会
  • ◆採用の流れ応募 → 書類選考 → 工場見学 → 面接・筆記試験 → 内定
企業ロゴ画像
会社ホームページURL
https://www.daiwa-yoki.co.jp/
長崎県内企業ガイド画像1
段ボールの新たな可能性追求
製造・販売手がけ物流支える
日本紙器株式会社

 段ボール製品の製造から販売まで一貫して手がけています。農産物や機械製品などの梱包(こんぽう)はもちろん、店舗看板やパネル、立体的な遊具まで作っています。長崎市のベネックス恐竜博物館で開かれた「翼竜と恐竜、そして飛行機まで」展では、段ボール製のコックピットを製作。操縦を疑似体験できると子どもたちに好評でした。
 段ボールはリサイクル率が95%以上と環境に優しい資材です。県内唯一の大型機械やデジタルプリンターなどを導入し、段ボール製品の可能性を広げていくことに挑戦しています。環境への配慮から工場の屋根には自家消費型の太陽光発電パネルを設置しました。断熱効果を高めるため屋根カバーの工事も行い、社員が働く環境も日々向上しています。

魅力クローズアップ

マカオへ海外研修旅行

仕事に必要な資格・免許の取得を全面的に支援し、取得後は資格手当もあります。フォークリフトの資格を生かし工場現場で活躍している女性社員も増え、男女関係なく活躍できる環境です。海外社員研修旅行を昨年再開し、約30人がマカオ・香港・上海へ。5年かけて全社員が参加、一巡します。お互いの懇親を深め、海外経験を通じ多くの学びを得ています。

長崎県内企業ガイド画像2

担当者画像

待ってます!ニューカマー

取締役副社長

杉本 和基さん

創立から60年以上、段ボールケースの製造販売を主軸に、配送や古紙リサイクルなどグループ内で協力体制を構築してきました。今後は段ボールの特性を生かした新たな商品開発にもさらに力を入れていきたいと考えています。絵を描くことやデザインに興味がある人にも向いている職場です。時代の変化をチャンスと捉え、さまざまなニーズに柔軟に対応できる能力と想像力を持つ人材を求めています。

企業プロフィールe

  • ◆住所西彼杵郡時津町日並郷2233
  • ◆TEL(095)882‐2521
  • ◆業種製造業
  • ◆従業員数75人
  • ◆採用対象・募集職種高卒、大卒・営業職、製造技術職
  • ◆福利厚生国家資格の免許取得支援、安全研修や技能講習の受講など
  • ◆採用の流れエントリーシート(履歴書)提出 → 会社説明会 → 筆記試験(一般常識)→ 1次面接 → 役員面接 → 内定
企業ロゴ画像
会社ホームページURL
https://www.nihonsiki.co.jp/
長崎県内企業ガイド画像1
ドコモショップ16店舗展開
携帯電話で暮らしをサポート
マツハヤ・コーポレーション株式会社

 長崎、福岡、大分の3県でドコモショップを16店舗展開。携帯電話事業に特化した企業としてスタートを切り、10年以上が過ぎました。丸紅傘下のグループ会社として、安定した経営と成長を続けています。
 ICTで急速に進化する社会において、携帯電話は、より快適で豊かな暮らしを実現する「重要なライフライン」の一つです。一方、顧客は学生から社会人、高齢者までと幅広く、サービスや商品への要望はさまざま。個人のライフスタイルに合ったプランの提案、操作案内が求められています。個々のニーズをくみ取り、最適な提案をすることは、高い接客スキルを身に付けることにつながります。ドコモスマホ教室も開催しており、希望すれば講師としての経験も積めます。

魅力クローズアップ

仕事と家庭の両立を応援

資格取得に向けた制度や、各種手当があり、会社として、キャリアアップを応援しています。休日は年間120日あり、希望休暇や連続休暇の取得も可能。約半数が女性社員であり、産休・育休の取得率は100%、復職率は95%を超えています。ライフステージが変わっても無理なく働き続けることができ、仕事と家庭の両立を会社が全面支援しています。

長崎県内企業ガイド画像2

担当者画像

待ってます!ニューカマー

営業本部 販売推進グループ

松本 美保さん

経営者との距離感が近く、風通しの良い会社です。社長自ら全店舗を巡回し、立場に関係なく発言できる雰囲気を醸成。頑張りを還元するため、個人、チームが対象の表彰式も年2回開いています。販売スキルや店舗づくりなど、多彩な項目で評価し、やる気、向上心、仲間意識の向上に一役買っています。新人教育では1カ月の研修後、先輩社員によるマンツーマン指導があり、丁寧にサポートしていきます。

企業プロフィールe

  • ◆住所長崎市滑石2丁目1-38
  • ◆TEL(095)857-9166
  • ◆業種小売業(携帯電話販売)
  • ◆従業員数309人
  • ◆採用対象・募集職種2026年3月卒 大学・短大・専門学校生、営業職(店舗営業・法人営業)
  • ◆福利厚生各種保険、福利厚生倶楽部(RELO CLUB)加入、家賃補助制度
  • ◆採用の流れ会社説明会 → 筆記試験・適性試験 → 1次面接 → 最終面接 → 内定
企業ロゴ画像
採用ホームページURL
https://www.matsuhaya.co.jp/recruit/
  • トップページ
  • 企業情報
  • 求人検索
  • イベント
  • インターンシップ
  • お問い合わせ
長崎県

長崎県産業労働部未来人材課

〒850-8570 長崎県長崎市尾上町3-1

TEL:095-895-2731 FAX:095-895-2582 
email:n-navi-info@pref.nagasaki.lg.jp

  • 本サイトについて
  • 利用規約
  • 個人情報の取り扱い
  • スマートフォン・携帯をご利用の方

© 2021 Nagasaki Prefecture Government.

Page top