ながさき県内就職応援サイト Nなび

  • /トップ
  • /企業情報
  • /求人検索
  • /イベント
  • /インターンシップ等
  • /初めての方・操作ガイド/
2025年03月24日更新
県内企業登録数 2,608件

企業登録
・ログイン

会員登録
・ログイン

  • トップページ
  • 企業検索
  • 求人検索
  • イベント
  • インターンシップ等
  • 初めての方・操作ガイド
NRタイトル NRタイトル
2024年11月号
No.073
NR バックナンバーはこちら矢印アイコン矢印アイコン
2017年  9月号
2017年10月号
2017年11月号
2017年12月号
2018年  1月号
2018年  2月号
2018年3月4月号
2018年  5月号
2018年  6月号
2018年7月8月号
2018年  9月号
2018年10月号
2018年11月号
2018年12月号
2019年  1月号
2019年  2月号
2019年3月4月号
2019年  5月号
2019年  6月号
2019年7月8月号
2019年  9月号
2019年10月号
2019年11月号
2019年12月号
2020年  1月号
2020年  2月号
2020年3月4月号
2020年  5月号
2020年  6月号
2020年7月8月号
2020年  9月号
2020年10月号
2020年11月号
2020年12月号
2021年  1月号
2021年  2月号
2021年3月4月号
2021年  5月号
2021年  6月号
2021年7月8月号
2021年  9月号
2021年10月号
2021年11月号
2021年12月号
2022年  1月号
2022年  2月号
2022年3月4月号
2022年  5月号
2022年  6月号
2022年7月8月号
2022年  9月号
2022年10月号
2022年11月号
2022年12月号
2023年  1月号
2023年  2月号
2023年3月4月号
2023年  5月号
2023年  6月号
2023年7月8月号
2023年  9月号
2023年10月号
2023年11月号
2023年12月号
2024年  1月号
2024年  2月号
2024年3月4月号
2024年  5月号
2024年  6月号
2024年7月8月号
2024年  9月号
2024年10月号
2024年11月号
2024年12月号
2025年  1月号
2025年  2月号
2025年3月4月号
ナガサキおしごとマルシェ
いいね長崎お仕事Style
ナガサキエール×NR
ナガサキおしごとマルシェ

長崎の就職と暮らしについての情報発信サイト「ナガサキエール」とNRのコラボ企画!
長崎県内の企業で活躍している若手社員と、その企業の魅力をご紹介します。

健やかに働ける職場環境を
人物写真
株式会社 日本理工医学研究所 《佐世保市》
経営管理本部 経営管理課
野口 里香さん30歳勤続8年目

伊万里商業高(現伊万里実業高)、麻生情報ビジネス専門学校情報経理科卒

労務から採用まで幅広く
 主に労務・経理を担当しながら採用活動にも携わっています。学生が本当に求めている情報を提供するよう意識しながら、相手の声に耳を傾けて寄り添うことを大切にしています。そして、健康的に楽しく働ける職場環境づくりにも力を入れています。
ものづくりの現場を支える
 福岡で進学・就職した後、佐賀県有田町にUターン。地元から通いやすい場所、そして労務・経理の知識を生かせる企業を探す中で、医療機器製造において半世紀以上の歴史がある当社に応募しました。ものづくり技術をバックアップする仕事はやりがいがあります。

スケジュール見出し

スケジュール画像

ナガサキエール

COMPANY MENU

株式会社 日本理工医学研究所

佐世保市新行江町800
☎0956-30-8121

会社写真

家庭用電気治療器、業務用美容器、動物用(主にペット)の健康関連機器のメーカーとして、企画から設計開発、製造、販売まで一気通貫で手がけています。デザイナーと設計者が細かな仕様の検討を重ねながら、多様なニーズに応えます。
推しポイント

年間休日が127日で有給休暇も取得しやすく、互いの仕事を自然とフォローし合う雰囲気が魅力です。新入社員の健康・生活面のケアとして「ブラザー・シスター制度」を導入しています。

人物写真
笑顔で助け合う明るい職場
人物写真
有限会社 和泉屋 《雲仙市》
総合事務所
牧田 果穏さん18歳勤続1年目

長崎商業高卒

経理業務で企業を支える
 経理担当者として、主に伝票の入力業務などの事務作業を行っています。4月に入社したばかりですが、徐々に電話対応や伝票処理が上達して成長を感じています。職場は明るい雰囲気で、笑顔で助け合うことができる関係なので、とても働きやすいです。
資格を生かし地元で就職
 専門知識を身に付けたいと商業高校に進学し、簿記の資格を取得。地元での経理業務を希望する中で、店舗での接客が丁寧で好印象だった当社の募集を見つけて応募しました。残業もなく、しっかり休日が確保されているので、仕事とプライベートを両立しやすいです。

スケジュール見出し

スケジュール画像

ナガサキエール

COMPANY MENU

有限会社 和泉屋

雲仙市愛野町乙5864
☎0957-36-2033

会社写真

1956年創業。雲仙市愛野町の工場でカステラを製造し、県内外で販売しています。団体客向けのレストランや、島原半島で採れた新鮮な野菜や魚介類などを販売する産地直送店舗も運営しています。
推しポイント

総合事務所には頼れる先輩がたくさんいて、仕事以外の人生相談をすることも。和やかな雰囲気ですが、目の前の業務にきちんと集中しながらメリハリをつけて仕事に取り組んでいます。

人物写真
いいね長崎お仕事Style
ミライの職場見つけよう
企業一覧
伸和コントロールズ株式会社
社会福祉法人優輝会 特別養護老人ホーム恵珠苑
松尾会計事務所
株式会社 シーエスケイ
長崎県内企業ガイド画像1
世界が認める精密な制御技術
半導体製造を根幹から支える
伸和コントロールズ株式会社

 気体、液体の温度や湿度を高精度に制御する「温調技術」を中核に、半導体業界に携わっています。現代の暮らしを便利にする電子機器に欠かせない半導体やディスプレーの製造時には、とても精密な温度・湿度管理が必要不可欠。九州事業所では、これらが製造される空間の温度を制御する精密空調装置を取り扱っており、開発から製造、販売、メンテナンスまで対応。1000分の1℃の範囲まで制御できる温調技術を強みとし、さらに省エネ化を図ることで環境問題にも貢献できると高い評価を得ています。
 近年では世界の半導体メーカーとのビジネスを推進していることから、アメリカ、韓国、中国、台湾、シンガポールにも拠点を構えグローバルな事業を展開。今後も長崎から世界に向けたモノづくりを行っていきます。

魅力クローズアップ

若手が働きやすい環境

新入社員のOJT教育やチューター制度などを導入。さらに若手社員のプライベートを充実させるため、基本給のほかに別途支給されるライフサポート手当を設けています。働くイメージや会社の雰囲気を感じられる 1dayインターンシップも受け付け中。QRコードから詳細をチェックしてください。

qr

長崎県内企業ガイド画像2

担当者画像

待ってます!ニューカマー

業務統括部 採用担当

頭島 里穂さん

一貫体制でモノづくりを行っているため、多岐にわたる業務に携わることができます。入社後もチャレンジプラン制度を活用すれば他部門、他拠点への異動も可能。転職せずとも新しい事業や新しい環境で挑戦することができます。当社の平均年齢は30代。年代の近い先輩がいる安心感と、丁寧に業務を教えてもらえる環境も魅力です。自分の専攻を生かし、世界へ向けたモノづくりにチャレンジできる方をお待ちしています。

企業プロフィールe

  • ◆住所長崎県大村市雄ヶ原町1313-46
  • ◆TEL(0957)52-7501
  • ◆業種製造業(精密温調装置の開発、設計、製造、販売およびサービス)
  • ◆従業員数626人(九州事業所は293人)
  • ◆採用対象・募集職種大学院卒、学部卒、高専卒、短大・専門卒、高卒・開発設計職、製造技能職、事務職
  • ◆福利厚生各種社会保険、社員食堂完備、確定拠出年金制度、人間ドック、子育て支援手当、ライフサポート手当など
  • ◆採用の流れ応募 → 適性試験 → 書類選考 → 面接(2回)→ 内定
企業ロゴ画像
採用ホームページURL
https://shinwa-cont-recruit.com/
長崎県内企業ガイド画像1
ICT機器導入で職員の負担軽減
働きやすく働きがいのある職場
社会福祉法人優輝会 特別養護老人ホーム恵珠苑

 特別養護老人ホームの施設サービスをはじめデイサービス、ホームヘルパーなどの住宅サービスを提供しています。職員、利用者ともに「恵珠苑で良かった」と思える環境づくりに取り組んでおり、タブレット記録や見守りシステム、インカム、介護ロボットなどあらゆるICT機器を多数導入。業務効率化と職員の負担軽減により、心身ともに余裕を持ってより良いサービスにつなげています。
 若手の採用・育成に取り組み、有給休暇の取得率の高さや、離職率の低さ、残業の少なさから2019年にユースエール企業に認定。知識はeラーニングで、技術は専門の介護指導員からの直接教育で習得でき、無資格、未経験でも安心です。見学やご相談は随時受け付けています。

魅力クローズアップ

子どもと一緒に出退勤

職員は隣接する企業内保育園を無料で利用できます。365日、7~20時に開園し、夜間勤務に対応して週1回夜間保育を実施。子どもと一緒に出退勤できて便利と好評です。資格取得支援金制度や就職支度金制度、介護指導員の専属配置など支援金や研修制度を整備。地域のスポーツ祭やグラウンドゴルフに参加して地域とのつながりも大切にしています。

長崎県内企業ガイド画像2

担当者画像

待ってます!ニューカマー

事務主任

森 昭吾さん

10~70代の幅広い年代のスタッフやベトナム、フィリピンなどの外国人スタッフが年齢や国籍問わず、生き生きと楽しく働いています。「お年寄りが好き」「人の役に立ちたい」「笑顔が好き」などの思いがあれば未経験、無資格でも大丈夫。専門の介護指導員によるサポートや研修制度で高い技術が身に付きます。「感謝、感激、感動」を体感しながら、人として成長できる職場で一緒に働きませんか?

企業プロフィールe

  • ◆住所長崎市田上2丁目15-12
  • ◆TEL(095)828-1332
  • ◆業種介護事業
  • ◆従業員数174人
  • ◆採用対象・募集職種高卒、短大卒、専門学校卒、大学卒、障害(全て)・介護職、看護師、管理栄養士、調理師、介護支援専門員、相談員、訪問介護員
  • ◆福利厚生保育園利用(職員無料)、退職金制度、健康診断、予防接種、サッカー・バスケット観戦チケット配布、慶弔見舞金制度、就職支度金制度、資格取得支援金制度
  • ◆採用の流れ会社見学 → 面接試験 → 内定
企業ロゴ画像
法人ホームページURL
https://yuukikai.jp/
長崎県内企業ガイド画像1
動画を活用し詳しく説明
悩みごとを素早く解決
松尾会計事務所

 県内外の法人や個人事業者に寄り添い、税務や会計、労務に関することまで総合的にサポートしています。顧客は、新しく事業を始めたい人、既に事業をしている人、確定申告が必要な人などさまざま。それぞれに合わせたサービスを日々提供しています。
 LINEのほか、リアルタイムに必要な情報を分かりやすく伝えるためYouTubeを活用し、動画を制作。最新の情報をいち早く発信することで、悩みごとやお尋ねごとの早期解決に一役買っています。また、関与先へ向けた「事務所だより」を年2回発行し、職員やサービスを紹介しています。企業の会計支援という堅い印象を持たれがちな職種でありながら、若い女性が多く、明るくて仲の良い事務所です。

魅力クローズアップ

社員の仲の良さが魅力

ほとんどの業務をマニュアル化しており、新人教育に関しても手厚く対応しています。社員同士の仲が良く、プライベートで一緒に出かけることも多いようです。社員旅行や忘年会、繁忙期後の打ち上げなども、とても盛り上がります。会計事務所とは思えない、カフェのようなおしゃれな内装も自慢です。所内には自由に食べられるお菓子ボックスも常備しています。

長崎県内企業ガイド画像2

担当者画像

待ってます!ニューカマー

巡回監査士

井手 佑璃子さん

さまざまな業種の方と関わるため、必要な知識は多岐にわたります。年齢も立場も違う方と会計上のパートナーとなり、対面や文面のやり取りを通してコミュニケーションを図っていくことも大切です。日々変わりゆく税制に対応するためにも、職員同士で助け合いつつ、必要な知識を吸収・研さんしていくことが求められます。何事にも前向きで向上心のある人をお待ちしております。

企業プロフィールe

  • ◆住所長崎市興善町7-7
  • ◆TEL(095)823-8876
  • ◆業種サービス業(専門コンサルティング)
  • ◆従業員数19人
  • ◆採用対象・募集職種年齢、経験不問・税理士補助
  • ◆福利厚生資格手当、通勤手当、週休2日制、教育・研修制度、各種保険
  • ◆採用の流れ書類選考 → 面接・筆記試験(適用検査・簿記)
企業ロゴ画像
会社ホームページURL
https://www.matsuo-tax.com/
長崎県内企業ガイド画像1
専門的な視点でサポート
子どもの個性引き出す療育
株式会社 シーエスケイ

 シーエスケイは長崎市内で発達障害のある子どもたちや、その保護者向けの支援施設「サポートプラザあじさい」を運営しています。▽相談支援▽放課後等デイサービス▽児童発達支援▽保育所等訪問支援-を主な事業に、未就学児から高校生までの子どもたちに対して、特性に合わせた支援を提供。同市の茂木町、浜町、滑石、松山町、愛宕の5エリアで13事業所を展開しています。
 保育士や理学療法士、作業療法士、言語聴覚士といった国家資格を持つ職員が在籍し、専門的な視点で子どもたちをサポート。少人数クラスで、学習支援と運動支援、創作活動などを組み合わせたプログラムも特徴です。職員一丸で、子どもたちの個性を引き出す療育に取り組んでいます。

魅力クローズアップ

活発なコミュニケーション

職員の交流に力を入れています。年2回開く親睦会はテレビや電子レンジ、掃除機といった豪華景品が当たる大抽選会が人気です。普段は顔を合わせない職員同士の情報交換にもつながっています。複数の職員でランチミーティングをした際の費用は、一定額を上限に会社が全額負担。お気に入りの食事を楽しみながらコミュニケーションを図っています。

長崎県内企業ガイド画像2

担当者画像

待ってます!ニューカマー

理学療法士

松本 遥香さん

小・中学校や幼稚園、保育園の先生を務めた経験豊富な職員がたくさん在籍していますので、アドバイスを受けながら経験を積むことができます。保育園や幼稚園、小・中学校への訪問支援を通じて外部の人との関わりも多く、施設内にとどまらない考え方や指導法を学べるのも魅力です。子どもたちのために何ができるのか―。共に考え、楽しみながら子どもたちの成長を見守っていける人を歓迎します。

企業プロフィールe

  • ◆住所長崎市大園町7-8
  • ◆TEL(095)894-5700
  • ◆業種障害福祉サービス
  • ◆従業員数75人
  • ◆採用対象・募集職種高卒・専門卒・短大卒・大卒・中途、保育士、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、児童発達支援管理
  • ◆福利厚生各種保険、誕生日休暇、レクリエーション、ガソリン代補助制度など
  • ◆採用の流れ面接・見学 → 内定
企業ロゴ画像
会社ホームページURL
https://ajisai-nagasaki.com/
  • トップページ
  • 企業情報
  • 求人検索
  • イベント
  • インターンシップ
  • お問い合わせ
長崎県

長崎県産業労働部未来人材課

〒850-8570 長崎県長崎市尾上町3-1

TEL:095-895-2731 FAX:095-895-2582 
email:n-navi-info@pref.nagasaki.lg.jp

  • 本サイトについて
  • 利用規約
  • 個人情報の取り扱い
  • スマートフォン・携帯をご利用の方

© 2021 Nagasaki Prefecture Government.

Page top