ながさき県内就職応援サイト Nなび

  • /トップ
  • /企業情報
  • /求人検索
  • /イベント
  • /インターンシップ等
  • /初めての方・操作ガイド/
2025年03月24日更新
県内企業登録数 2,608件

企業登録
・ログイン

会員登録
・ログイン

  • トップページ
  • 企業検索
  • 求人検索
  • イベント
  • インターンシップ等
  • 初めての方・操作ガイド
NRタイトル NRタイトル
2024年12月号
No.074
NR バックナンバーはこちら矢印アイコン矢印アイコン
2017年  9月号
2017年10月号
2017年11月号
2017年12月号
2018年  1月号
2018年  2月号
2018年3月4月号
2018年  5月号
2018年  6月号
2018年7月8月号
2018年  9月号
2018年10月号
2018年11月号
2018年12月号
2019年  1月号
2019年  2月号
2019年3月4月号
2019年  5月号
2019年  6月号
2019年7月8月号
2019年  9月号
2019年10月号
2019年11月号
2019年12月号
2020年  1月号
2020年  2月号
2020年3月4月号
2020年  5月号
2020年  6月号
2020年7月8月号
2020年  9月号
2020年10月号
2020年11月号
2020年12月号
2021年  1月号
2021年  2月号
2021年3月4月号
2021年  5月号
2021年  6月号
2021年7月8月号
2021年  9月号
2021年10月号
2021年11月号
2021年12月号
2022年  1月号
2022年  2月号
2022年3月4月号
2022年  5月号
2022年  6月号
2022年7月8月号
2022年  9月号
2022年10月号
2022年11月号
2022年12月号
2023年  1月号
2023年  2月号
2023年3月4月号
2023年  5月号
2023年  6月号
2023年7月8月号
2023年  9月号
2023年10月号
2023年11月号
2023年12月号
2024年  1月号
2024年  2月号
2024年3月4月号
2024年  5月号
2024年  6月号
2024年7月8月号
2024年  9月号
2024年10月号
2024年11月号
2024年12月号
2025年  1月号
2025年  2月号
2025年3月4月号
ナガサキおしごとマルシェ
いいね長崎お仕事Style
ナガサキエール×NR
ナガサキおしごとマルシェ

長崎の就職と暮らしについての情報発信サイト「ナガサキエール」とNRのコラボ企画!
長崎県内の企業で活躍している若手社員と、その企業の魅力をご紹介します。

自動車シート縫製作業を管理
人物写真
双葉産業株式会社 長崎工場 《佐世保市》
製造1課 縫製課係
山口 こころさん22歳勤続5年目

佐世保商業高卒

正確でスムーズな製造を
 シートカバーの生地をミシンで縫い合わせる作業を担当。私は班長として、製造ラインの各工程が滞りなく進むように管理しています。決められた時間内でいかに正確かつスムーズに製造できるか、一人一人の作業者とコミュニケーションを重ねて日々改善しています。
研修で技術とマナー磨く
 県内就職を目指す中、高校の先輩が入社していたのをきっかけに双葉産業を知りました。昔から細かい作業が好きで、当社が高卒社員を多く採用していたため、志望しました。充実した新入社員研修を通して、縫製技術はもちろん社会人としてのマナーも身に付きました。

スケジュール見出し

スケジュール画像

魅力をもっと!インスタで

COMPANY MENU

双葉産業株式会社 長崎工場

佐世保市小佐々町葛籠278-1
☎0956-41-3900

会社写真

県内では数少ない自動車関連のものづくり企業。自動車のシート部分の縫製や内装品の製造を手がけています。シートカバーの製造においては国内最大級の規模を誇り、女性社員が中心となって活躍しています。
推しポイント

社員の出産や育児をサポートする福利厚生が特に充実していて、女性の育休取得率はほぼ100%。工場内には保育園が併設されているので、育児と仕事を無理なく両立できる環境が整っています。

人物写真
スタジアムシティ内の新拠点
人物写真
トランスコスモス株式会社 《長崎市》
BPOセンター長崎スタジアムシティ
佐竹 真奈さん28歳勤続6年目

神奈川県立有馬高、駒澤大学グローバルメディアスタディーズ学部グローバルメディア学科卒

BPO × DXの新規事業
 長崎スタジアムシティのオフィス棟に開設されたフラッグシップセンターで、BPO(業務委託)サービスとデジタル技術を掛け合わせた新規プロジェクトを担当。従来のサービスの標準化や、高付加価値サービスの提供、新たなイノベーション創出に向けた取り組みを行います。
課題の解決策提案したい
 就職活動では、技術を生かしてお客さまの力になり、解決策を提案できる企業を探していて、トランスコスモスの説明会に参加したことがきっかけで入社。入社後より勤務していた神奈川から転勤となり、最初は驚きましたが、新しい事業に取り組むワクワク感が大きいです。

スケジュール見出し

スケジュール画像

ナガサキエール

COMPANY MENU

トランスコスモス株式会社

長崎市幸町7-1 STADIUMCITY NORTH 9F
☎095-865-9580

会社写真

1966年の創業以来、「人」と「技術」を融合し、価値の高いサービスを提供することで、お客さまとなる企業の競争力強化に努めてきました。現在はデジタル技術の活用により変革を支援する「Global Digital Transformation Partner」を目指しています。
学生YELLsの推しPOINT!

稲佐山や長崎港を望み開放感あふれる新オフィスから、世界を目指しお客さまに最先端のサービスを提供したいという熱意が伝わってきました。社内の風通しがよい雰囲気もすてきでした。

人物写真
いいね長崎お仕事Style
ミライの職場見つけよう
企業一覧
株式会社 宮崎
滲透工業株式会社
社会福祉法人 山陰会
株式会社 大光食品
長崎県内企業ガイド画像1
建築の困り事へ総合的に対応
地域に貢献する誇り高い仕事
株式会社 宮崎

 県内を中心に、土木工事や公共施設の建設、住宅新築・リフォーム、建設資材販売、ドローンスクール事業などを手がけています。敷地内のグループ会社では住宅機器の販売や太陽光エネルギー事業を行い、建築に関わるさまざまな悩みに総合的に対処できるのが強みです。地域の方の「どうしよう、困った」の声にも応え、網戸の張り替えからトイレ改修工事、水道修理工事などのご要望にも対応しています。異常気象など昨今の環境変動に伴い、㈱宮崎の果たすべき役割も増えていると感じます。
 建築業、特に土木工事や公共建設などは地図に残り、地域の発展に貢献できる誇り高い仕事です。今後も細やかな心遣いと行動力、丁寧な仕事で地元に寄り添い続けます。

魅力クローズアップ

「交差点」のような場所

毎月の地域清掃やスポーツイベントへの協賛、夏祭りなどを行って、地域の人たちと触れ合い、貢献できるような機会を積極的に設けています。さらに2022年9月に建築完工した新社屋は、PTAの会議場所や子どもたちの勉強場所として開放しています。人々が何気なく行き来できる温かな「交差点」のような場所でありたいと願っています。

長崎県内企業ガイド画像2

担当者画像

待ってます!ニューカマー

取締役営業部長

中村 玲士朗さん

私はスポーツ(国見高校、明治大学サッカー部など)で培った達成力やコミュニケーション能力、忍耐力などが仕事でも大いに役立っていると感じています。同様に、皆さんがこれまで打ち込んできたこと、頑張ってきたことが生かせ、発揮できる職場です。県内のみでなく全国、さらには世界でも羽ばたくことを目指している会社です。私たちに共感し、強い行動力を持って一緒に働いてくれる仲間を募集しています。

企業プロフィールe

  • ◆住所南島原市南有馬町乙1285-2
  • ◆TEL(0957)85-2242
  • ◆業種建設業・建築資材販売・ドローン事業・太陽光発電設置
  • ◆従業員数24人
  • ◆採用対象・募集職種年齢制限なし、雇用期間定めなし/1、2級建築施工管理技士、1、2級土木施工管理技士他
  • ◆福利厚生雇用保険、労災保険、厚生保険、通勤手当あり
  • ◆採用の流れ応募 → ハローワーク、紹介
企業ロゴ画像
会社ホームページURL
https://www.miyazaki-group.jp/
長崎県内企業ガイド画像1
オンリーワンの技術が自慢
長崎から世界を舞台に挑戦
滲透工業株式会社

 長崎から国内外へ向けて、オンリーワン技術を提供する金属表面改質処理メーカーです。金属を硬くしたり、摩耗に強くしたり、熱に強くしたりする当社独自の「拡散滲透処理技術」により、製造現場など過酷な環境下で使用される金属の耐久性を向上させ、寿命延長に役立っています。車のエンジン部品や自転車のチェーン部品など、身近な所でも当社の技術が広く使われており「縁の下の力持ち」として活躍しています。
 これまでに蓄積したノウハウを生かし、現在、航空宇宙分野への進出にも挑戦しています。「Change」「Challenge」「Chance」「Communication」の四つの「C」を合言葉に、時代の変化に対応した「創造への挑戦」を続けています。

魅力クローズアップ

アフターファイブが充実

最近の社員一人当たりの月平均残業時間はほぼゼロ!定時退社ができるように社員一丸となって業務効率化に取り組んでいます。アフターファイブは資格取得に向けて勉強したり、気の合う仲間とおしゃべりしたりと、自分の時間を作りやすい労働環境が自慢です。資格取得は会社が全面的に支援。最近では第一種電気工事士試験の合格者が出ました!

長崎県内企業ガイド画像2

担当者画像

待ってます!ニューカマー

取締役本社事業部長

西 茂さん

新卒社員が毎年入社しており活気ある職場です。平均年齢は39歳。新入社員の教育に力を入れており、研修期間中は一人一人に「コーチャー」が付いて親身になってサポートしますので安心です。職種は作業職や技術開発職、営業職と多岐にわたり、それぞれの得意分野を生かしながら適材適所で活躍できます。長崎から世界を舞台に仕事ができる滲透工業で一緒に働きませんか?

企業プロフィールe

  • ◆住所西彼杵郡時津町久留里郷376-10
  • ◆TEL(095)882-0630
  • ◆業種金属表面改質処理メーカー
  • ◆従業員数160人
  • ◆採用対象・募集職種高卒以上・製造技術/作業職、高専以上・技術開発/営業職
  • ◆福利厚生資格技能取得支援、社内預金、従業員持株会
  • ◆採用の流れ企業見学 → エントリー → 面接・筆記・適性検査 → 内定
企業ロゴ画像
採用ホームページURL
http://www.shinto-lance.co.jp/recruit/
長崎県内企業ガイド画像1
感謝の思い持ち自分らしく
多様な障害福祉事業を展開
社会福祉法人 山陰会

 保育事業「山陰保育園」を1965年にスタートし、70年に知的障害者更生施設「普賢学園」を開設。現在、児童・障害福祉施設を約30施設運営しています。重度障害のある人を対象とした機能訓練から、しっかり稼ぎたい利用者への就労支援、自立度に応じた生活支援や相談サポート、そして学童期の保育まで、ニーズをくみ取った事業を展開しています。
 事業の根底に流れるのは、設立時から続く「お陰様の道」「自由の道」「すべての人に愛を」の三つの理念。「感謝の思いを持って、自分らしく、多くの人が幸せを感じる事ができる」運営を目指し、明確なキャリアパスの下、ライフステージに応じた働き方ができます。芸術活動や地域活動にも取り組み、利用者の個性を披露する場を積極的に設けています。

魅力クローズアップ

楽しく働き、真剣に遊ぶ

「Nぴか」「ユースエール」「健康経営優良法人」の認証・認定や「将来世代応援企業表彰」を受けた、伸び伸びと働ける職場です。業務効率化のためICTを積極導入しています。ユニークな福利厚生も多数あり、地域交流のためのバンド活動「FUGENMUGEN’S」や芸術活動「Botto」、職員の交流会「あそぼう会」など多彩な企画も。遊びに仕事に「ど真剣」です。

長崎県内企業ガイド画像2

担当者画像

待ってます!ニューカマー

山陰会 デイサービスたすかる
広報 介護福祉士

本田 玲奈さん

「福祉は『楽しさ』と『感動』をカタチにする仕事だ!」がスローガン。人は一人では生きられません。だからこそ互いに助け合い、壁を乗り越えることが大切です。励まし合い、仲間に感謝し、自分と誰かの幸せのために日々前進。そんな温かい法人を目指し、さまざまな職種の仲間と連携しながら、学び成長しています。利用者さんとの活動をSNSで発信しているのでぜひチェックを。職場見学も大歓迎です!

企業プロフィールe

  • ◆住所南島原市深江町戊2825
  • ◆TEL(0957)72‐2297
  • ◆業種社会福祉事業
  • ◆従業員数150人
  • ◆採用対象・募集職種高卒、専門学校卒、短大卒、大学卒・福祉職、総務企画職
  • ◆福利厚生雇用保険、労災保険、健康保険、厚生保険、退職金共済加入、幸せ一時金、育児休業(最大2歳まで)、育児に関わる時短勤務、看護休暇5~10日、資格取得祝金(30,000円)、永年勤続表彰(最大150,000円旅行券)
  • ◆採用の流れ書類選考 → 面接 → 内定
企業ロゴ画像
会社ホームページURL
https://www.yamakage-kai.com/
長崎県内企業ガイド画像1
こだわりの自社肉と加工品
島原から全国の食卓へ届ける
株式会社 大光食品

 自然環境豊かで1次産業が盛んな長崎県・島原に本拠地を置き、畜産に広く関わる事業を展開している食品メーカーです。餌や飼育方法にこだわった自社ブランド肉「雲仙しまばら鶏」「雲仙しまばら豚」「長崎じげもん豚」や、スーパーマーケットなどでおなじみの「島原工房」のソーセージやサラダチキンが主な商品です。原料肉の生産から、工場での製造、営業までをワンストップで手がけています。
 近年は若手社員のアイデアを生かしてSNSを活用し、自社商品の魅力を全国に発信!フォロワー数が増えて商品の知名度もアップしました。お客さまの声をリアルタイムで見ることができ、やりがいにもつながっています。地元に根差したこだわりの商品を、全国の食卓へ届けていきます。

魅力クローズアップ

従業員の健康を大切に

従業員の「健康づくり」に取り組んでいます。全従業員を対象にインフルエンザ予防接種の費用を会社が全額負担し、就業時間中に社内で実施。会社の健康診断後の再検査には一律の補助金を支給しています。長崎県と協会けんぽ長崎支部による「健康経営推進企業」や経済産業省の「健康経営優良法人2024」に認定されました!

長崎県内企業ガイド画像2

担当者画像

待ってます!ニューカマー

総務部 社長室 課長

川原 郁乃さん

当社は島原ブランドの商品開発や販売と雇用創出を通して、地域活性化に貢献していきたいと考えています。安心して長く働いてもらいたいとの思いから原則転勤はなく、地域に腰を据えて働きたい方、地域貢献したい方にマッチしていると思います。また、時代の変化にも柔軟に対応できるよう、若い世代の考えやアイデアも重視し積極的に取り組んでいるので、一緒に新しいことにチャレンジしたい方をお待ちしております。

企業プロフィールe

  • ◆住所島原市本町甲183-1
  • ◆TEL(0957)64-4750
  • ◆業種食料品製造業
  • ◆従業員数315人
  • ◆採用対象・募集職種新卒(大卒・高卒)・営業職、製造職(生産管理職)、品質管理職、商品開発職、事務職
  • ◆福利厚生各種保険完備、退職金共済、慶弔休暇、誕生日・記念日休暇、産前産後休業、育児・介護休業など
  • ◆採用の流れ大卒:Nなび or 大光食品HPよりエントリー → 会社説明会 → 書類選考 → Web面接 → 社長面接、
    高卒:筆記試験・面接 → 社長面接
企業ロゴ画像
会社ホームページURL
https://shimabarakobo.com/
  • トップページ
  • 企業情報
  • 求人検索
  • イベント
  • インターンシップ
  • お問い合わせ
長崎県

長崎県産業労働部未来人材課

〒850-8570 長崎県長崎市尾上町3-1

TEL:095-895-2731 FAX:095-895-2582 
email:n-navi-info@pref.nagasaki.lg.jp

  • 本サイトについて
  • 利用規約
  • 個人情報の取り扱い
  • スマートフォン・携帯をご利用の方

© 2021 Nagasaki Prefecture Government.

Page top