ながさき県内就職応援サイト Nなび

  • /トップ
  • /企業情報
  • /求人検索
  • /イベント
  • /インターンシップ等
  • /初めての方・操作ガイド/
2025年03月24日更新
県内企業登録数 2,608件

企業登録
・ログイン

会員登録
・ログイン

  • トップページ
  • 企業検索
  • 求人検索
  • イベント
  • インターンシップ等
  • 初めての方・操作ガイド
NRタイトル NRタイトル
2024年5月号
No.068
NR バックナンバーはこちら矢印アイコン矢印アイコン
2017年  9月号
2017年10月号
2017年11月号
2017年12月号
2018年  1月号
2018年  2月号
2018年3月4月号
2018年  5月号
2018年  6月号
2018年7月8月号
2018年  9月号
2018年10月号
2018年11月号
2018年12月号
2019年  1月号
2019年  2月号
2019年3月4月号
2019年  5月号
2019年  6月号
2019年7月8月号
2019年  9月号
2019年10月号
2019年11月号
2019年12月号
2020年  1月号
2020年  2月号
2020年3月4月号
2020年  5月号
2020年  6月号
2020年7月8月号
2020年  9月号
2020年10月号
2020年11月号
2020年12月号
2021年  1月号
2021年  2月号
2021年3月4月号
2021年  5月号
2021年  6月号
2021年7月8月号
2021年  9月号
2021年10月号
2021年11月号
2021年12月号
2022年  1月号
2022年  2月号
2022年3月4月号
2022年  5月号
2022年  6月号
2022年7月8月号
2022年  9月号
2022年10月号
2022年11月号
2022年12月号
2023年  1月号
2023年  2月号
2023年3月4月号
2023年  5月号
2023年  6月号
2023年7月8月号
2023年  9月号
2023年10月号
2023年11月号
2023年12月号
2024年  1月号
2024年  2月号
2024年3月4月号
2024年  5月号
2024年  6月号
2024年7月8月号
2024年  9月号
2024年10月号
2024年11月号
2024年12月号
2025年  1月号
2025年  2月号
2025年3月4月号
ナガサキおしごとマルシェ
いいね長崎お仕事Style
ナガサキエール×NR
ナガサキおしごとマルシェ

長崎の就職と暮らしについての情報発信サイト「ナガサキエール」とNRのコラボ企画!
長崎県内の企業で活躍している若手社員と、その企業の魅力をご紹介します。

新企画スタート! 役立つ情報クロスメディアで

NRとナガサキエールのWebサイト&インスタグラムがリンクした情報発信がスタート。連動した記事や動画を一緒にチェックすると、コンテンツをもっと楽しめます。

NR[エヌアール]

ナガサキおしごとマルシェとは

えりすぐりの商品が並ぶ市場のように、長崎にも自慢の企業がたくさん。そんな企業の魅力と、そこで活躍する若手社員を紹介します。

NRイメージ

学生投稿
メンバー募集!

学生目線での企業取材や記事・動画の企画・編集を一緒にしませんか?

メンバー募集!

募集対象者

◎長崎の就活を盛り上げてくれる大学生・短大生
◎投稿に応じた謝金あり

メンバー募集!
申し込み・詳細はこちら

問い合わせ

長崎新聞社クロスメディア編集部

📧 nr@nagasaki-np.co.jp
☎ 095-845-6855

ナガサキエール

WEBサイト

ナガサキエールWEB
「長崎で働くことは、長崎で暮らすこと」。就職だけではなく長崎の暮らしにフォーカスした情報を掲載し、就活生へエールを送ります。
ナガサキエールQR

ナガサキエールWEB

若手社員インタビュー

ナガサキエールWEB

NR紙面で登場した若手社員インタビューのロングバージョンを掲載。先輩の姿から未来の自分をイメージしてみましょう。

企業紹介動画

ナガサキエールWEB

NR紙面で紹介した企業を動画で見学!実際に学生が企業を訪問して職場の雰囲気や魅力を伝えるシリーズも。

Instagram

ナガサキエールWEB
タイムリーで耳寄りな就活・イベント情報はこちら!学生による学生のための話題も定期的に投稿します。
ナガサキエールQR
ナガサキエールSNS
ナガサキエールSNS
ナガサキエールSNS
ナガサキエールSNS
ナガサキエールSNS
ナガサキエールSNS
ナガサキエールSNS
より働きやすいテーマパークへ
人物写真
ハウステンボス株式会社 《佐世保市》
人事部 人事研修課
内海 彩さん27歳勤続5年目

大阪府立高津高、神戸市外国語大イスパニア学科卒

真剣に働くスタッフから刺激
 人事部で人事制度の整備や評価制度の運用、社内の意識調査などを担当。採用活動や社内研修のサポートもしています。幼い頃からテーマパークが大好きなことがきっかけで入社。ゲストのために真剣に働くスタッフがたくさんいて、誇りを持って仕事に取り組んでいます。
休日は園内の風景を写真撮影
 入社を機に移り住んだ長崎県はそれぞれの街に個性と魅力があり、まさに観光地という印象。そんな場所にハウステンボスという施設がある必然性を感じます。写真が趣味で、休日はよく園内を回って季節ごとの風景を撮影。自然と調和した施設なので撮りがいがあります。

スケジュール見出し

スケジュール画像

ナガサキエール

COMPANY MENU

ハウステンボス株式会社

佐世保市ハウステンボス町1-1
☎ 0956-27-0123

会社写真

テーマパーク「ハウステンボス」の運営を中心とした事業を展開。創業当初から自然との調和を重視して、埋め立て地だった場所に木々を植樹し、石積みの護岸を整備。自然エネルギー活用や食品ロス削減など、持続可能な取り組みを実践している。
推しポイント

管理部門のほか、販売員や劇場スタッフ、調理士、船の操縦士など、パーク内にはいろんな仕事があります。役割ごとに柔軟な勤務体制で福利厚生も整っていて働きやすいです。

人物写真
いいね長崎お仕事Style
ミライの職場見つけよう
企業一覧
株式会社 ヒューマンウェイブ 長崎システム開発センター
扇精光コンサルタンツ株式会社
株式会社 DENKEN
長崎三菱信用組合
長崎県内企業ガイド画像1
未経験者も丁寧に研修
高卒からプログラマーも
株式会社 ヒューマンウェイブ
長崎システム開発センター

 1997年に大阪で設立し、2004年に長崎にてシステム開発事業をスタート。製造現場の生産管理システムや施工管理システム、医療現場での健康診断管理システムなど、幅広い分野の開発を行っています。お客さまのニーズに的確に応えられるよう、チームで開発・運用に取り組みます。
 大切にしているのは、企業理念でもある「信頼と技術」。エンジニアの確かな技術力と対応力が信頼につながります。研修制度も充実しており、新卒・中途採用の未経験者の方は、3カ月から半年かけて丁寧に育成。知識ゼロからでも一人前として活躍することができます。システム開発以外にも、会社全体で半導体事業や設備管理事業などを展開しており、社会情勢の変化に強い安定した体制が強みです。

魅力クローズアップ

資格取得に手当支給

定期的な面談やメンター制度導入など、入社時から手厚いフォローを行い離職率が低いのが特長です。産休・育休制度もあり、子育て中の女性社員も活躍。会社全体として社員の技術力向上やレベルアップを応援していて、40種類以上の資格を対象とした取得手当の制度もあります。資格の難易度に応じて月額最高5万円の手当を2年間支給しています。

長崎県内企業ガイド画像2

担当者画像

待ってます!ニューカマー

採用育成部担当部長
長崎システム開発センター長

江﨑 歩さん

2030年には最大79万人のIT人材が不足するといわれており、業界全体として人材確保が求められています。当社では高校新卒の方の採用に力を入れており、未経験から社会を支えるプログラマーとして活躍することができます。システム、ソフトウエア開発はパソコンに向かって行う仕事のイメージがありますが、実は体力も必要なので、スポーツを頑張ってきた方にも来ていただきたいです。

企業プロフィールe

  • ◆住所諫早市永昌町6-22井上ビル2F
  • ◆TEL(0957)49-8088
  • ◆業種システム、ソフトウエア開発
  • ◆従業員数680人(東京、大阪本社など会社全体)
  • ◆採用対象・募集職種高校、専門学校、大学卒・プログラマー
  • ◆福利厚生社会保険完備、役職手当、通勤手当、資格手当、社宅制度(条件あり)、年間休日120日など
  • ◆採用の流れ応募 → 筆記試験・作文・面接 → 採用
企業ロゴ画像
採用ホームページURL
https://www.human-wave.co.jp/recruit/
長崎県内企業ガイド画像1
先端技術でインフラ支え
DX関連業務も積極展開
扇精光コンサルタンツ株式会社

 地域社会の発展のため、測量、設計、補償、調査・解析、文化財調査といった建設コンサルタント業務を行っています。小型無人機ドローンによる写真測量や3Dレーザースキャナーなどの最新技術・機器を積極的に導入し、求められるサービスを迅速に提供。安全・安心な社会インフラ整備に役立っています。受注先の9割が官公庁という業務の安定性は魅力です。
 熊本地震で崩落した熊本城の石垣修復や2021年豪雨で土石流被害を受けた雲仙温泉街の現地調査など、災害復旧にも貢献しています。近年は県内企業に先駆けてデジタルトランスフォーメーション(DX)関連の業務に力を入れ、全国的な評価を得ています。若手、ベテランの垣根なく、ディスカッションが生まれやすい風通しのいい社風です。

魅力クローズアップ

男女共に生き生き活躍

Nぴか、くるみん、健康経営優良法人の認定を受け、長崎市男女イキイキ企業を受賞するなど、男女問わず誰もが働きやすい職場づくりを実践しています。子育て支援はもちろん、健康経営に力を入れており、昨年は創立65周年を記念し、歩数や心拍数、睡眠などを管理できるスマートウオッチを全社員に配布。ウオーキングイベントなども開催しています。

長崎県内企業ガイド画像2

担当者画像

待ってます!ニューカマー

扇精光グループ 採用担当

佐々木 美帆さん

長崎のまちづくりや豪雨・震災の災害復旧など、幅広い業務を行っていることが当社の魅力です。長崎に貢献したい!という人にぴったりの会社で、理系・文系関係なくさまざまな社員が活躍しています。昨年度に続き、事務職も募集します。入社後は先輩社員がメンターとなり、しっかりサポート。資格取得の勉強会を開催するなど研修制度も充実しています。2017年以降、若手社員(入社3年以内)の離職はゼロです!

企業プロフィールe

  • ◆住所長崎市田中町585-4
  • ◆TEL(095)839-2111
  • ◆業種運測量・建設コンサルタント業
  • ◆従業員数100人
  • ◆採用対象・募集職種技術職(土木系・情報系)、技術系事務職
  • ◆福利厚生確定拠出年金(退職金制度)、社員持株会(勤続年数など条件あり)、健康診断、インフルエンザ予防接種費用全額支給、各種保険(健康・雇用・労災・厚生年金)
  • ◆採用の流れエントリー・応募 → 一次選考(書類)→ 二次選考(適性検査・面接・論作文)→ 最終選考(面接)→ 内定
企業ロゴ画像
採用ホームページURL
https://ougis-consultants-recruit.com/
長崎県内企業ガイド画像1
誇りを持った確かな技術で
社会のライフラインを支える
株式会社 DENKEN

 主力事業は、NTTの通信設備工事と公共入札工事を中心とした電気工事です。2023年1月に業界トップクラスの「エクシオグループ」の子会社となり、社名を「長崎電建工業」から「DENKEN」に変更しました。法人設立35年を迎えられたこともあり、これまで以上に地元の発展のため事業を行っていきたいと考えています。
 通信設備においては、主に県内全域でNTT工事を継続的に受注。長崎市役所新庁舎や西九州新幹線の大村車両基地、熊本のTSMC電気工事を手がけ、現在は長崎スタジアムシティの設備工事にも携わっています。太陽光発電システムのメンテナンス・保守点検も欠かせない仕事の一つであり、今まで培ってきた技術力で「社会のライフライン」を支えています。

魅力クローズアップ

心と体の健康が不可欠

長崎県「健康経営推進企業」の認定を受けるなど、従業員の心身の健康を第一に考えています。業務外の事故や不意の病気で入院した際も、一連の費用を会社が負担する「社員向け疾病入院医療保険制度」を導入しています。末永く働き続けられる職場の環境づくりにも力を入れており、社内行事などを活発に行うことで社員間の仲を深めています。

長崎県内企業ガイド画像2

担当者画像

待ってます!ニューカマー

総務部

大古場 拓斗さん

「長崎から世界へ」の理念を掲げて人と未来をつなぐ街づくりを目指し、将来のグローバル化も対応できる人財を求めています。卒業時は資格を持っていなくても、会社全体でサポート。資格の受験費用は会社が負担し、充実した研修期間も設けているので働きながら学ぶことができます。若手社員も多く、活気ある職場です。「現場のプロ」を目指し、情熱を持ってチャレンジできる人をお待ちしております。

企業プロフィールe

  • ◆住所本社:長崎市北陽町934-6
  • ◆TEL(095)857-8000
  • ◆業種電気通信工事業
  • ◆従業員数113人
  • ◆採用対象・募集職種高校卒業以上・通信設備工事従業者、電気工事従業者
  • ◆福利厚生慶弔見舞金制度、自己啓発資金支給制度等、疾病入院医療保険制度、国家資格取得奨励制度、個人型確定拠出年金(iDeCoプラス奨励)
  • ◆採用の流れ学校推薦・HP求人情報・ハローワーク紹介 → 書類選考 → 面接試験のみ
企業ロゴ画像
会社ホームページURL
https://denken-exeo.co.jp/
長崎県内企業ガイド画像1
地域密着型のサービスで
個人や企業の悩みを解決
長崎三菱信用組合

 当組合は相互扶助の精神に基づき、「長崎でがんばる皆さまの応援団」として、地域密着型の金融サービスに取り組んでおり、資産形成のアドバイスをはじめとする個人・企業の悩みに寄り添うコンサルティング業務に力を入れています。三菱重工長崎造船所とのつながりを生かした企業同士のビジネスマッチングや、技術力などの提案、ファイナンシャルプランナーによる金融に関する研修会、講演会も好評です。
 社会貢献事業にも積極的に取り組んでおり、高齢者向けの特殊詐欺防止セミナーや、「感謝ノート」を活用した終活関連の説明会を開いているほか、地域の保育園への大型絵本寄贈、ハロウィン、クリスマスイベントを開催するなど次世代育成支援や地域とのつながりを大切にしています。

魅力クローズアップ

充実した有給休暇制度

育児や介護などさまざまなライフスタイルに対応しながら働き続けることができる環境を整えています。有給休暇は1時間単位で取得できるほか、最長60日間の積立有給休暇制度、就学前の子どもがいる職員への次世代育成手当など各種手当も充実。国家資格の取得などキャリアアップを目指す職員のための奨励制度もあり、教育研修体制も整っています。

長崎県内企業ガイド画像2

担当者画像

待ってます!ニューカマー

経営管理本部 部長

上野 守さん

地域の企業とそこで働く従業員、その家族や地域住民の皆さまに元気を届けられるように、何事も前向きに笑顔で挑戦できる人を求めています。地元で働きたいという〝長崎愛〟があり、明るく元気な人は大歓迎です。急速な社会の変化に対応できるデジタルネーティブの若い感性や、豊かな発想、創造力にも期待しています。私たちと一緒にお客さまや地域の課題解決に貢献し、長崎に元気を届けましょう。

企業プロフィールe

  • ◆住所長崎市水の浦町1-2
  • ◆TEL(095)861-4161
  • ◆業種金融機関
  • ◆従業員数100人(内パート職員8人※2024年4月1日現在)
  • ◆採用対象・募集職種高卒以上・金融業務全般
  • ◆福利厚生有給休暇制度、積立有給休暇制度、育児・介護休業制度、国家資格等資格奨励制度、財形貯蓄制度、職員融資制度など
  • ◆採用の流れ応募 → 履歴書提出 → 書類選考 → 適性試験 → 面接
企業ロゴ画像
採用ホームページURL
https://www.ryo-sin.co.jp/recruit/
  • トップページ
  • 企業情報
  • 求人検索
  • イベント
  • インターンシップ
  • お問い合わせ
長崎県

長崎県産業労働部未来人材課

〒850-8570 長崎県長崎市尾上町3-1

TEL:095-895-2731 FAX:095-895-2582 
email:n-navi-info@pref.nagasaki.lg.jp

  • 本サイトについて
  • 利用規約
  • 個人情報の取り扱い
  • スマートフォン・携帯をご利用の方

© 2021 Nagasaki Prefecture Government.

Page top